
1年生の子供のおつかいに夫が尾行し、バレてしまった。イライラが収まらず、ガマンできるか相談。
こどものおつかいの尾行について
1年生ではじめておつかいに行かせました。
スーパーで牛乳ともやしを頼んだのですが、夫がどうしても尾行するというので、「キョロキョロしてると思うから絶対にバレないように行くならいいよ」と行かせました。
すると数分後「バレました」と連絡が来ました。
行かせるのにも苦労したのに、全てが水の泡です。
帰ってきたら「パパいたよ 」と子供も報告してきました。
夫に対してイライラが収まらないのですが、みなさんならガマンできますか。
- ユーザー名(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
旦那さん可愛いなと思ってしまいました😂
だから言ったじゃ~んで終わります😊

退会ユーザー
笑っちゃいますね🤣
やっぱりね〜😂って

ぷり
あー😩とは思うけど、ほらねバレるでしょーぐらいな気持ちで終わりますかね。

しゃー
子供に1人でお使いを成功させてあげたいママさんの気持ちもわかりますし、パパさんが心配なのか興味心で見に行きたくなったのかわかりませんが、大丈夫かなと心配する気持ちはどちらもわかります。
1人でいかせてあげたかったのになんでバレてるのよ!という気持ちは確かにあるとは思います…😅
バレたとしても、泣いたり迷子になることもなく1人で無事に買い物ができたようならいいのではないでしょうか?
またの機会に1人でのおつかい、チャレンジ成功するといいですね!今度はパパさんに邪魔されないようにしないとですね。

退会ユーザー
お子さんが最初から最後まで誰にも頼らず(店員さんに商品の場所を聞くとかは別ですが)ひとりで買い物ができるようになって欲しいということでおつかいをさせたのであれば、旦那さんが尾行してバレてしまったのでは無意味だからイライラするのも分かります😅
私だったらお店の外で待ってるからお店の中はひとりで行っておいでってところからスタートさせますね🙂
私自身もそうやっておつかいをしてました!

はじめてのママリ🔰
今の世の中怖いことばかりなので、、、
尾行は私は賛成ですし必要だと思いました。バレるのは残念ですが、、😇怪我なく帰ってきたなら良しですよー☺️

むーむー
まぁ一人で行かせるの不安だし私なら特に気にしないです😅
一年生のときとかだと家から一人で行かせたことないですね🤔
スーパーまで一緒に行って自分のお菓子だけ会計をするとかしてましたが私が一緒に最初は見守ってました😅

はじめてのママリ🔰
がまん?ですか。なんでもない許容範囲で他愛のない失敗だと思います😊
コメント