※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
ココロ・悩み

結婚式前に友達と喧嘩。許すべき?気持ち解消法や今後の関わり方について相談。

結婚式間近で友達と喧嘩しました。許すべきでしょうか。
長文失礼します。

昨年2022年に結婚式を挙げました。
コロナ禍ということもありましたが、全国転勤族のため延期せずに結婚式を決行しました。
とはいえ、式場は一年前から予約していたため、夫や友達とコロナ治ってるといいね〜二次会したいな〜と話していました。

ですが、結婚式1ヶ月前になってもコロナは収まらず、披露宴もお酒の提供は禁止となりました。
私の親族は医療関係者や自営業のため来ることができませんでした。
そんなこともあり、二次会はやらないと夫とも話し合いました。
友達や親族に二次会やるの?と聞かれてもコロナだから難しいと伝えていました。
しかし、親友のAだけ、
『なんで?やらないの?前(6ヶ月くらい前)やりたいって言ってたからやると思ってた。みんなに声かけて来れる人だけ集まればいいじゃん』
と言われて、
もちろんできるならやりたいけどコロナだから無理だと思う。二次会やるよってみんなに声かけることもできない。と伝えたところ怒って帰ってしまいました。

そのあと別のお友達Bにも話が飛び火し、私のいないところで二次会についてケンカになってしまっていました。
友達Bは私を擁護してくれ、二次会できないのはしょうがないよ。やりたい人たちだけでやろうというスタンスでした。
しかしAは、やりたい人達でやる場合も普通は主催は顔出すよね。それが何個もあったら一緒に飲める時間10分とかだよね。
という意見でなかなか話がまとまらなかったそうです。
話が大きくなってしまい、私とAは直接会って話しをしたのですが、結婚式には行くけどもう関わりたくない。ストレスで体壊しそう。連絡して来ないで。と挙式直前に言われてしまいました。
結局結婚式には来てくれたのですが、終始気まずく、席も仲が良かったので一番近くにしていて、おめでとうと言われても嘘なんだろうなとすごく悲しい気持ちで披露宴を終えました。
今思い出してもため息がつきますし、インスタで友達の結婚式をみると思い出して悲しい気持ちになります。
私にも至らない点はもちろんあったのですが、一生に一度かもしれない結婚式を沈んだ気持ちで迎えたこと。後から謝られてもなかなか許す気持ちになれませんでした。
共通の友達も多く、誰かに相談するとまた話しが大きくなったらAが悪者扱いされるのも嫌なのでこちらでご相談させていただきました。
このモヤモヤした気持ちはどのように解消すれば良いのでしょう。
また今後関わり方は皆さんならどのようにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

許さなくていいと思いますよ。披露宴というものは、主催するこむぎさんが自由に決めたらいい話であって、親友Aが怒るのは理解できません。
やりたくてもコロナの事情があるから、仕方ない状況だったと思うし...
自分中心でものを考えている幼稚な人だなーと思いました。
結婚式をこのような形で迎えられたということで、本当に辛かっただろうなと思うし、主催者をそのような気持ちにさせた罪は大きいと思いますよ。謝罪があったんですかね?でも、私なら一生許しません。人生の中でも大切な時期にワガママで周りを困らせた人なのですから。

友達というものは、ライフステージが変われば変わっていきますし、永久ではありません。なので、価値観の違いでさようならする事になったと思って、もう気にしないようにしたほうがいいと思います。

これから先、保育園、幼稚園で新たなママ友が出来ますし、もっと価値観の似た人と仲良くなる機会があります。親友のことは、数年経てば少しずつ色褪せてきますよ。

  • こむぎ

    こむぎ

    そうですね。ライフステージによって人間関係も変わってきますよね。
    こころが軽くなりました。ありがとうございます。

    • 7月1日
まあ

読んでいて、なぜ主さんの結婚式の二次会のことなのに、Aさんが怒っているのかがよくわかりませんでした💦
そんなことで不機嫌になられても困りますよね💦わたしだったら、もうAさんとは疎遠にしたいくらいの案件です😂💦!大変でしたね💦

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます!踏ん切りがつきました!必要以上に連絡はとらないことにします。ありがとうございます。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

なぜAさんはそこまで2次会したかったんでしょう…
しかも、他人の結婚式の2次会…💦

そこが謎過ぎて、こむぎさんから歩み寄らないといけない話しなのかな?と思いました😥

  • こむぎ

    こむぎ

    サプライズも用意してくれていたみたいなので、お疲れ会てきなこともやりたかったのかもしれません。また承認欲求が強めの子なので、みんなに良かったね!とか声をかけて欲しかったのかなとも他の友達から言われました。。私もなぜ怒ってしまったのかわからず、すぐに治るだろうと思っていました。。。

    • 7月1日
deleted user

すみません、Aさんの言い分がひとっっつも理解できなくて…

なんで二次会ないくらいでそこまで怒るのか、
勝手に飲みたい人で集まった二次会に主催が顔を出すものだという考え、
勝手に自分で怒っておいてストレスで体壊しそうっていう自動爆破装置っぷり、
結婚式の直前に言いたい放題してきて人の気持ちを掻き乱す行為…
全てにおいて無理だな!😇って思います。

私ならもう縁切ります💦

  • こむぎ

    こむぎ

    コメントありがとうございます。そうですよね、、、親友とはいえすごく悲しい気持ちになりました。

    • 7月1日
🐼桜華🐼

今よりもコロナ渦が1番酷かった時ですよね?
Aさんがそこまでしゃしゃり出る事も怒る事も、ましてやAさんの考えが一つも理解出来ないです…
二次会で飲みたい人だけ集まるは理解できるけど、そこに主催が顔御出さなければならい…そんな決まりなんて無いですけどね…
というか、何でそこまで二次会に拘ってるかも謎ですし…

私ならこの先も許さないですし、縁切りますね。

当時のコロナ渦を考えても、Aさんは自分勝手で自分の意見が通らないとストレスで体壊すとか言って癇癪起こして勝手に怒って周りの意見も耳を傾けない幼稚な人の様ですし、縁切っても問題ないと思います。

  • こむぎ

    こむぎ

    一番ひどい時かつ、一番規制も厳しかった頃です。。。今は皆さん二次会やってる方もいらっしゃるかとは思いますが,,その子も私が結婚式をやる前に他の結婚式に行ったらしく、そこでは二次会があったみたいで、そのせいもあってなんでやらないのかって言うのは言われました。。。
    無理に許さなくてもいいんだとコメントを読んで心が軽くなりました。ありがとうございます。

    • 7月1日