小学校1年生の子どもが反抗期で、家出を繰り返しています。外に出る理由はゲームやテレビのことなど些細なもので、数分で帰ってくることが多いです。このような状況に対して、どのように対応すればよいでしょうか。最近の治安を考えると、止めた方が良いのか悩んでいます。
【反抗期 小1 家出】
こんな家出てってやる!
で度々
どっか外行っちゃうんですけど
これみなさんどーやって対応してます?
そのうち帰ってくるだろう成長だでほっといていいのか
最近物騒なのでどーにか止めた方がいいのか
今の所たぶん家の周り一周とかで帰って来てるのか数分で帰って来ます👦🏻
家出する理由は本当ちっぽけな
ゲーム、テレビ、YouTubeをもっと見せろとか
兄弟喧嘩とか
ありがちなやつです😅
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
可愛い🩷
気をつけて行っておいでね😊
でいいと思います🤣
はじめてのままり
もう小一なので、ほっといてますが、
探した方がいいのか悩みますよね……
一応すぐには帰ってくるし、気づいたら玄関外で座り込んでますが……周りの目がなーって感じで😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
悩みすよね💦
そうなんですね
うちは誘拐と迷子が怖いな〜って😅- 8月25日
はじめてのママリ🔰
念の為これ持っときなーってGPS持たせときます🥹笑笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
GPS持ってって欲しいです💦- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですねー出ないのが1番ですが💦
夏休みでも不審者情報は入ってくるので1年生1人は怖いですね🥲- 8月26日
ままり
これから先の事を考えて行かせないようにします。
今は家の周り一周ですみますが、成長するにつれ行動範囲は広くなります。(それでもいいなら止めないでもいいかなと思います)
その時に止めても今止めてない事を言われると思いますし、止めると歯止めきかなくなる可能性もあります。
1人になりたいなら怒った時だけ部屋に1人だけにしてあげるとか…。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
こっちが出てくんですね👀
下の子と部屋出てみようかな🤔
外は暑いから別の部屋行ったら?と言っても外行っちゃうので💦- 8月25日
-
ままり
部屋が余ってるのであれば行かせていいと思います、
怒った(他害、誘拐、迷子、自暴自棄など)時に外に行くって発想が今後怖いと思いますので、どうにか家で落ち着く方法探したほうがいいと思いますよ😊- 8月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
いいんですかね😅