
コメント

退会ユーザー
1歳4ヵ月の時に挙げました!
私の母に見ててもらいましたよ!披露宴のお色直しで入退場の際に1度一緒になりましたがほとんど母と一緒にいました(^-^)

らーめんSam。
去年の11月に結婚式しました💒
挙式のとき
旦那と子供が一緒に入場して
披露宴のときはほぼ義家族側に
見ててもらいました(´・ω・`)☝️️
-
♡ひぃちゃん♡
お返事遅くなってすいません😞
一緒に入場良いですよね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
私もそれ考えてます☺
おー!
義家族の方が見てくれてたんですね👀✨
義家族の方慣れしてるんですね♬
ウチはそれ無理そーだなぁ😞笑- 2月6日
-
らーめんSam。
すいません(´・ω・`)
下に返事しちゃいました😩✋- 2月6日
-
♡ひぃちゃん♡
遅れてすいません😞
うわーそのパターンですか(´・ω・)っ
お子さんも慣れてないと泣いたりするし大変でしたね😭
らーめんSamさん今妊娠中なんですね😍年子ですか☺?
お身体に気をつけて下さいね(´∀`∩- 2月7日
-
らーめんSam。
途中なにげなく見たら
私の妹の膝で寝てました😊💕
自分からそっち行ったのかなとw
2人目4月産まれ予定なので
早まって3月にならなければ
ギリ2歳差って感じです\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😍- 2月7日
-
♡ひぃちゃん♡
笑!
子供は正直ですね😂✨
おー際どい所ですね☺
でも元気に産まれてくれれば年の差なんて♡
妊婦さんで子供の面倒みながら挙式準備大変じゃなかったですかー?
私今でもいっぱいいっぱいなのに😭尊敬します✨- 2月7日
-
らーめんSam。
結婚式の日にちとか決めたあとに
2人目妊娠分かったので
悪阻+打ち合わせのときは辛かったです。
トイレ借りて普通に
吐いたりしてました(´・ω・`)
結婚式決める事ほんと多いですよね…
当日は一瞬なのに😭🌩
なにより結婚式で飲む気満々だったのに
飲めなかったのが1番辛かったですw
その分美味しいご飯
たらふく食べました😭💓💓
素敵な結婚式になるといいですね💍- 2月7日
-
♡ひぃちゃん♡
つわり本当辛いですよね😭
トイレとお友達ですね(。-∀-)笑
あの辛さ思い出すと二人目がなかなか(ˊ• •ˋ)
でも無事式挙げられて良かったですね☺♡
本当多いですよね😞
見積りも上がってくし、もー😭って感じです(´・ω・)っ
はいっ!
ありがとうございます♡- 2月7日

YuU·͜·ೢ ⋆*
友達が上の子2歳半
下の子6ヶ月でレストラン
ウェディング挙げてましたが
その間走り回ってたり
新婦側の友人が一緒に遊んで
あげてたりしてましたよ♪♪
参加されてる方で子ども連れの
方もいたし私自身も娘連れての
参加だったのであまり
気にはしませんでした^^*
-
♡ひぃちゃん♡
お返事ありがとうございます♬
お子様が多い式だったのですね☺
参考にさせてもらいます✨
ありがとうございます( ๑•▽•)۶- 2月5日

らーめんSam。
わぁ、楽しみですね\( ˆoˆ )/
いや、義両親に預けたくなかったし
全然慣れてないけど
義母が頑固な人で…
新郎側の方に居させるのが普通とか言われて
半強制的でした😭😭😭
こっちからしたら実両親の方に
居させたかったんですけど(笑)
♡ひぃちゃん♡
お返事ありがとうございます!
お子さん大人しくしてくれてました😞?
また、づめちゃんさんのお母様は
留袖着られましたか?
質問ばっかでゴメンなさい💦
ウチの子動きたがってジッと座ってられなくて
人見知りもして実母だけは大丈夫なのですが
実母に留袖着ながらこの子見るの大変よね😨と言われてしまい(ˊ• •ˋ)
退会ユーザー
大人しくしてましたよ!親族のみだったのもありますし、妹の子は7ヵ月頃だったと思いますが同じくおとなしい方だったと思います!
留袖着ましたよ!やはり大変だとは思いますが(^^;動きにくいし…でも母のお母さん(私のおばあちゃん)も参列しましたが2人とも着物は着慣れているのでできたのかもですね(^^;
♡ひぃちゃん♡
お返事遅くなってすいません😭
大人しく座るよーテーブルにおもちゃ置くなど何か工夫されましたか(ˊ• •ˋ)?
普段から大人しいのかな😞
やっぱ大変ですよねー(。•́ - •̀。)
着物着なれてるなんて素晴らしい😮✨
退会ユーザー
特におもちゃとかはすぐ飽きるタイプだし動き回りますがその時はよそいきの感じで大人しくしてましたね(笑)
おばあちゃんは着付けの先生だし母はお茶とお花やってたりと着物は慣れてるみたいですね(^^;ただ普段は着ないので動きは制限されますからね(._.)
♡ひぃちゃん♡
よそいきの感じ良いですね😁
ウチの子もそーなってくれれば助かる🤔
そーなんですね☺
イロイロとありがとうございました⑅•ᴗ•ฅ