※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
祐子
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。食べさせると泣くことも。プレッシャーを感じているのか悩んでいます。同じ経験ありますか?

こんにちは。初めて投稿します。
7ヶ月の赤ちゃんの一児のママです。
子育て初めてなので日々模索しながら子供と一緒に学んでいます。
最近の悩みが、7ヶ月になって突然離乳食を食べなくなってしまいました。初め、私が作ったのが美味しくないから食べないのかと思い市販のベビーフードを色々あげたのですが食べず。雰囲気を変えたり、パパがあげたりすると食べたりするのですがママがあげると泣いて食べてくれません。私は見えない、食べろってゆうプレッシャーを与えてしまっていて食べないのかな?思っています。
こうゆう経験ありますでしょうか??

コメント

みぃにャん

こんばんは( ´͈ ᗨ `͈ )◞
ウチの子も全然食べてくれませんでした٩(๑‾ ꇴ ‾๑)۶
なので好きなのもあげてました。
バナナとかヨーグルトとかフルーツ系が多かったかもです。
旦那さんがあげて食べるのなら旦那さんに食べさせてもらうのも手ですね。
それか、スプーンや食器を変えてみるとか、雰囲気を変えてみると食べてくれたりもします。
いろいろ試行錯誤してやってみてください✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
食べないとイライラしちゃうかもですが、それがお子さんに伝わっちゃいますのであまりイライラしないように。
それにまだミルクか母乳を飲んでいるのであればそっちで栄養は取れてるので無理にあげる必要も無いですよ。
気長に離乳食頑張ってください。٩(๑‾ ꇴ ‾๑)۶

  • 祐子

    祐子

    そうなんですね!フルーツ系とか好きそうなのあげてみようと思います。
    今まで、まだこういった壁に衝突したことなかったので、衝撃とイライラありました笑
    でも大きい心を持って子供と向き合いたいと思います(^-^)

    • 2月5日
ゆず

うちも1週間くらいオエってして食べてくれない時がありました!
手作りでも市販でもオエ😩
二回食で朝、昼とあげてたのを朝、夜に変えたら急にバクバク食べるようになりました!
いずれは食べるようになるんだから焦らなくても大丈夫と言われて少し気持ちが楽になりました(*^ω^*)

  • 祐子

    祐子

    アンサーありがとうございます!こうやって悩みを共有するだけでも心が楽になります。
    今日はりんご入りのヨーグルトをあげたら食べてくれて、その流れで野菜のクリーム煮も食べてくれてました。
    工夫大事ですね!!

    • 2月6日