
育休中で経済的に困っています。旦那の収入が少なく、私も扶養内で働いています。家事や子育ては全て私が担当し、精神的にもつらいです。
日頃の鬱憤をはらさせてください。
今私は育休4ヶ月目です。
ですが、仕事を変えて(同じ系列の部署が違うところ)3ヶ月?頃に妊娠が分かりました。
当然、産休、育休は給付金など出ず
旦那の給料で生活してたものの全く足りず
義両親から支援、育休期間中も支援してもらってます。
旦那の給料は多くて20万くらいです。
旦那は自分のお小遣いが手元にないからと
PayPayで毎月3万それ以外に夜BARに土曜だけ働きに出てます。BARで働いたお金は全て旦那のお小遣いになるので貰ったことは1度もありません。
私は扶養内で仕事をしており多くて7万くらいしか貰えず
食費をまかなってます。
ですが、育休中全くお金がない状態で
旦那には早く働きにでろ、フルタイムで働いて扶養外れろと言われます。
旦那は家のことを一切手伝ってくれません。
たまにやってくれるのは風呂洗いぐらいです。
私だってフルタイムで働きたい。
働いてる人はこの世の中沢山いるのは分かってます。
でも、子供が体調崩したら休むのは必ず私。
自分の体調悪くても家の事、子供のことやらなきゃなのは
全部私。
旦那が体調崩した時は○○して〜○○持ってきて〜など言うくせに私が高熱でダウンした時は何もしてくれない。
もー、タヒを考えちゃう時もあり
メンタルがやられてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します🙇♀️
育児、家事、仕事いつもお疲れ様です。それに加えて掲示板のような心労もたりながら生活をしているかと思うと、主様の身体も心配です。
旦那様のお小遣いを減らせないものですかね?😭💦
なぜ出産や育児は女性に偏りがちになるのですかね…
男性はいつまで経っても子供。
そう思わなきゃいけない女性って、本当に……
主様の身体が心配です。
はじめてのママリ🔰
旦那のお小遣いを夜BARで働いてるならそれでやりくりしてくれない?っと言ったところ
3万くらいお小遣い普通だろ。
他の家庭ならもっと貰ってると言ってPayPayを使うのをやめてくれません🥲
私は連日体調崩し腰まで痛くなりの日々です😭
はじめてのママリ🔰
バーで働いてる分の時間を育児とかにも使えるのにーってかんじですね😭💦
わたしの旦那は主様の旦那様より低収入なので比べられませんが、1万円もあげていません😭💦(というかあげられない)
本当にどうかそれ以上身体を壊さぬように…と言っても無理しなければいけない状態かもしれないですが…主様がどうか、無理しすぎないことを祈ります😭😭