※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレを始めようと思っている2歳8ヶ月の子供がトイレに嫌がり、進まない。やる気を待つべきか、上手な誘い方やアドバイスを教えてほしい。

【トイトレについて】

もうすぐ2歳8ヶ月になるので、ぼちぼちトイトレを始めようかなと思い、まずはトイレに座る練習からと思っているのですが、トイレに誘っても嫌だと言われます💦
大人のトイレにはついてくるし、補助便座をトイレから持ち出してリビングでまたがったりはしているのですが😂、なかなか進まず、、、もう少しやる気になるのを待った方が良いのでしょうか?😣

上手くトイレに誘う方法や、アドバイスがあれば教えていただきたいです🥹

コメント

haru

我が家の娘も2歳後半にトイトレ初めて、トイレに跨るの嫌だと言われました😂
一旦断念して3歳過ぎに『トイレができちゃう!えほん』っていう絵本を読み聞かせたら座ってくれる様になりました🚽
何とか今は夜は少し不安ですが、オムツ外れてます🌼

deleted user

すわる練習から始めると良いですよ。おむつのまま座らせて10秒数えて終わったらものすごく褒めてました。誘う方法はぬいぐるみを使って一緒にすわってみると誘っていました。やる気が出るまで待つのが一番良いのかなと思いますおむつ替えるときはすっきりしたねと笑顔で替えてあげて汚れたおむつをみせてこれがうんちだよと教えるのも良いですよ