※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食生活や運動で悪阻がなかったと言われて不快感を覚えた。体が健康なら悪阻がないとは限らないと感じる。心狭いのか不安。

悪阻なかったって方から、
「私は食生活大事にしてるし運動したりして体に気を遣ってたから悪阻なかったんだよね。だからすぐに妊娠できたよ。やっぱ体が健康なのが大事だよ!」と言われました。

私は病院通って妊娠したので食生活はかなり気遣ってる方だし、毎日運動もしてました。

なんか嫌な感じだなって思っちゃったのですが心狭いんでしょうか…
そして体が健康だったら悪阻ないっていうのも違うような気がします…

コメント

nani

健康でも不健康でも悪阻が無い人はないしある人はあります!😂
1人目は一切つわりなかったですが、2人目は身体もしんどかったし、しっかり吐いてました🥹
生活習慣病な肥満妊婦が通ります🚶笑

しろくろ

マウント取りたいだけですかね😂
普通に健康でも悪阻はあるない人によると思います。
「はーそうですか」で終わり!

ママリ

心狭くないですよ🥲
ご自分の経験をあたかもこれが正解!みたいに決めつけられるのっていい気分しませんよね。
もちろん健康は大事ですが、それをわざわざ自慢する必要はないですね😂

ママリ

その方、体は健康でも、心が不健康なママですね😇
食生活と悪阻は関係ないし、悪阻乗り越えた母達って最強で最高にカッコ良いんです!!
私も乗り越えたので、我ながらそう思ってます😂🙌🏻
悪阻なんて、気持ち悪いだけではなくて、「もう妊娠やめたい…赤ちゃんダメになっても悪阻から解放されるなら…」とか、ギリギリの精神力で毎日生き延びてるんですから、そんなの体験してない人には分かるわけない次元です🔥

はじめてのママリ🔰

関係性にもよりますが、
「そんなわけないでしょ😂😂www」って鼻で笑いながら言っちゃいそうです(笑)

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。
まとめて返信ですみません💦
聞いてもらえて心軽くなりました!!