

はじめてのママリ🔰
こども園は1号〜3号の子たちがいる保育園、幼稚園を併せ持った施設、幼稚園は1号のみです。
園の雰囲気や先生、教育はどこに行っても違います。
こども園、幼稚園で変わるというより園によって違います。
おすすめも方針によるのでなんとも言えないです。
働く予定がないなら幼稚園でも十分だと私は思います。
満3歳から入りたいということですが、誕生日の翌日or翌月から通える園が主だと思います。
そして願書提出はそれぞれの園によってタイミング違うので、下手したらもう遅いかもしれないですよ💦

ペコラ
他の方に補足で書きますと、1号というのがいわゆる専業主婦(夫)、2号3号が就労している方(就労時間で分けられる) です。
あと認定こども園は1号は夏休みあり、2号3号の子は夏休みなしで通常通り通います、保育園と一緒ですね。(1号でも追加料金で通えるとことかもあるみたいです)
〇〇ちゃんは幼稚園行くのに自分は休みなのヤダー(逆もあり) みたいな事は認定こども園ではよくあります😅
あと園によるとしか言えないんですが、1号は14時前後くらいが降園時間な事が多いですが、2号3号はそれ以降もいてお昼寝したり、活動したりするため、クラスのお子さんの活動に多少の差が出るので、それが嫌なら幼稚園の方がいいかなぁと思います。
コメント