
同じクラスのママさんとタメ口で話すか悩んでいます。敬語だと距離感が出るか心配。どうすればいいでしょうか?
タメ口のママさんに対してこちらも同じようにタメ口使いますか?
今年幼稚園に入園した子どもと同じクラスの子のママさんなのですが、基本初対面からタメ口でした。
その方自体は明るくて話しやすくいい方です。
年長さんにも兄弟がいるようで園ママ同士の関わりに慣れているんだとは思いますが、おそらく少し年上っぽいしそもそも挨拶して一瞬雑談する程度の関わりしかないのでこちらは敬語を使ってしまいます。
でも敬語だと壁を作ってるように思われるかな?と色々考えてしまいました💦
皆さんならどうしますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

みかん
相手がタメ口なら、こちらから私もタメ口でいいですか⁉️って聞いて、タメ口にします😊
その方が仲良くなれる気もするので✨

ポケモン大好き倶楽部♡
明らか年上のママさんには敬語で話していますよ😌
同じくらいかなぁ?と思うママさんには最初は敬語ですが仲良くなったらタメ口に自然と変えています。
挨拶して一瞬雑談する程度の中なら私は敬語でお話しします🫡

2児♂️の母親
ため口ママさんにはため口で返しちゃっています。
ママ歴は向こうが長いけれど、私の方が年上だし、子どもは同年齢だから と。
そのママさんを通して他のママさんとの交流が増えましたが、その人達にはため口だったり敬語だったりごちゃ混ぜです💦
子ども達は同年齢なんだからママの年齢関係なく接してくれたら私なら嬉しいです(*^^*)敬語はなんとなく疎外感あって、、、(;´д`)

ゆずなつ
私は初対面のときからタメ口の相手は苦手なので敬語で話します😥
子供同士が仲良いなら、付き合い方を考えますがそうじゃなければ雑談だけの関係なら現状維持します。

はじめてのママリ🔰
相手がそうなら
最初は敬語とタメ口混ぜて話します🤣👍🏻

退会ユーザー
タメ口と敬語を混ぜて使ってます!!

はじめてのママ
私も混ぜて話します(笑)

はじめてのママリ🔰
誰にでも敬語のままです!!
うっかりタメ口が出ちゃうことはありますが、意識してタメ口を使うことはないです😂
あの人には敬語なのに、あの人にはタメ口、とかよく分かんなくなりそうなので😭😭

🧸
最初は敬語で話しますが次からタメ口で話します🤣
敬語苦手なので慣れてきたら自然とタメ口になっちゃいます😱💦

ていと☆
私は、基本誰にでも敬語です。年下の相手がタメ口で話してきても敬語貫きます!
敬語だから壁があるわけでもないし仲良しのママ友とは親だけでランチいったりと良好な関係築けています。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💦
たくさんのコメントありがとうございます!
私も相槌はタメ口出たりするので、何となく敬語とタメ口を混ぜて使ってみようと思います☺️
ありがとうございました✨
コメント