※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄を食べた後に嘔吐しました。病院で様子を見るよう言われたが、再開タイミングが気になります。乳製品や小麦は進められていない状況です。

卵黄を食べた2時間後に大量嘔吐しました。
病院に行くと様子を見てまた少量からあげてみてと言われたのですが、そんなもんですか?💦
再開のタイミングはわたしのタイミングで、と言われたのですが、どのくらい開けた方がいいのでしょうか?💦
卵黄のせいで乳製品や小麦進められてなくて...。
どなたか教えてください🙇

コメント

ke

卵白クラス2のアレルギーで専門医に診てもらいながら負荷食したことあります!

お子さんが体調良くなったら再開すればいいと思いますよ!
卵黄はアレルギー少ないのでたまたまだったんだと思います。
うちは卵ボーロ食べた1分後には顔とお腹中にぶつぶつ出て腫れました😭
2時間だったら違うと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    この1回でアレルギー!もう食べさせたらダメ!とはならないもんなんですね😲
    何だか卵は慎重になってしまって...。
    しらすさんなら、何日くらい空けて再開ますか??
    参考にさせてください🙇

    • 6月30日
  • ke

    ke

    吐いたあと、熱もなく1回しか吐いてないなら
    3日後くらいに試すと思います!
    卵はいろんなものに入っているので
    負荷食が基本だと思いますよ!
    うちはハチミツなしのカステラ一口とか、アンパンマンのスティックパン半分とかから初め、
    卵1/2個食べれたら通院終了でした🙆‍♀️
    卵ってすごく怖いですよね💦
    もう一度吐くようなら、アレルギー検査して、反応あれば負荷食していくと思います!
    総合病院なら、入院して負荷食もできますよ😁
    何かあった時にすぐ対応してもらえるので安心です!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    やっぱりとりあえずもう1回くらいは食べさせないとですね💦
    ほんと、ドキドキします😆
    もしまた吐くようなら総合病院ですかね。ありがとうございます😭

    • 6月30日
deleted user

どのくらい食べさせたのでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    2時後でもアレルギーはありえます
    消化器官アレルギーです

    私自身甲殻類アレルギーで
    2時間後に嘔吐しました

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    消化器官アレルギーかな?とも思います。先生もぽろっと言ってました。
    これは卵だけで出るものじゃないんですね😲
    また食べさせてみて、また吐くそうなら病院に相談って感じですかね💦
    もう吐くのかわいそうですが、その1回(吐いただけ)じゃアレルギーとは言えないと言われて💦

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそらく卵に反応してるかと思いますが、、、
    量をちょっと少なめに再開してみるのもいいかな?と思います

    一歳未満の子は卵は出やすいと言われ年齢とともに治る子が多いので心配いらないかと思いますよ!

    それか不安なら一歳半まで
    与えないとかでも卵は無理に与えなくても良いと思います!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭また少し減らして、ちょっとずつ増やしていく感じでいいんですかね?💦
    不安もあります😭

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私2人とも卵アレルギーありました
    2人とも一才半まで除去して
    2人とも3歳超えましたが
    食べれるまで数値は無くなりましたよ!

    食べさせないとアレルギー
    無くならないとか言いますが
    少しずつ慣らすでいいと思います!

    卵料理は下の子はまだ怖くて
    あげてませんが
    パンとかツナギで入ってるものは
    1歳過ぎから気にせずあげてます!

    完全除去より
    パンとか卵使ってるの多いと思うので
    1歳前ならツナギで入ってるので試していくのも良いと思います

    • 6月30日