※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パパが怒鳴る出来事について相談です。息子の体調不良や疲れ、母の熱中症にも関わらず、パパが怒鳴り声。普段は優しいが、たまにスイッチが入る。他の旦那さんも同じことがあるでしょうか?

パパが子どもに怒鳴ることってありますか?



普段は割と優しくて遊んでくれるパパなんですけど、
今日怒鳴ってるのを見てしまいました。
(たまに沸点低い時があって今日それでした)


今日の出来事は、
・息子が少しずっと体調悪いし今日病院ハシゴして疲れて寝ちゃってる
・私にべったりの息子だから、寝起きのお風呂は絶対ママじゃないと無理(小児科も行ったし今日はシャワーだけでも浴びさせたい)
・私38度超えの発熱中
・だから、先にパパがお風呂入ってそのあとママ。ママが髪洗い終わったら寝てる息子をお風呂場に連れてきてくれるようにお願い。
・泣き叫ぶ声が聞こえてて、パパも最初は優しくママのところに行こうとかママが呼んでるよお風呂入ろうね、とか言ってたんですけど、途中から「うるさい!!」って怒鳴る声ばかりが聞こえて…。


ずっと怒鳴ってる声が聞こえるから私がびしょびしょのまま慌ててリビング行って、「ごめんね私やるね、私がやればよかったね2人ともごめんね」「最初からそうすればいいだろ!」「ごめんねごめんね」「俺のこと悪者扱いしやがって、なんだよその言い方」
もうそのあとはずっと文句言われそうだったし私裸だったから息子抱きかかえてお風呂場へ。


お風呂出たらもう旦那の姿はなく、1人で2階に消えてました。



なんか、、
息子が体調万全じゃないのも分かってるはずだし、
今日病院ハシゴしたりして疲れてるのも分かってたはず。
私が熱があることも知っててこの態度。


普段は優しいのにたまにスイッチが入るとこう。
モラハラとまでは思わないけど、
なんでこんな風になっちゃうんだろ息子に優しくして、と思っちゃって、



みんなの旦那さんもたまにはこういうことあるのでしょうか?





コメント

はじめてのママリ🔰

ふつうにあります。
子どもひとりだったときはなかったけど、下の子うまれてからそうです。。。

まろん

未だに怒鳴ることはあります。
我が子は特性ありで育てにくさがあり、日頃からあまり子どもと関わらないので逆ギレするパターンですかね😓

やなこ

多少イラッとした言い方をすることはありますが、
そこまでのはまずないです💦

さらに主さんも体調不良なのに、
心配するどころか、そんな物言いをされるなんて、
私なら実家に帰らせていただきますな案件です🥲

旦那さんに全然ごめんねって謝る必要ないと思います!

まだ3歳なんですし、グズグズも全然ありますよね。
うちは4歳の次男もまだ昼寝明けグズグズですが、
私も主人も、困ったちゃんやねぇ〜と思うくらいです。

普段の感じが分かりませんが、その言い方と態度的にはちょっとモラハラちっくに思えます🥲

はじめてのママリ🔰

えー、それは酷すぎます旦那さん😭
普段優しくても全てパーって感じです、、
熱あるのに大変でしたね💦

うちはそんなふうになったことないです

御園彰子

普通にあります。
多分、こういうところではあり得ない父親になるのかもですが、自分の都合でイライラして怒鳴ることよくあります。
でも、普段子どもの世話はよくするし、一緒に遊ぶこともある、優しい一面もたくさんあります。

そして私もイライラして怒鳴ることあるので、夫のことばかり咎めることは出来ません😂