
トイレの排水配管の設置場所について、ハウスメーカーと父の意見が分かれています。ハウスメーカーは外に設置し、父は脱衣室に入れるべきと主張。どちらが良いか悩んでいます。
トイレの排水配管の場所についてです。
ハウスメーカー側と父(現役建築士)とで板挟みで困っています。
ハウスメーカー側は外に設置。北側は家もありあまり目立たない。脱衣室に入れるとメンテナス性があまりよくない。
父は今どき外に設置なんて有り得ない。
メンテナスは何もないし、脱衣室に入れるべき。15cm程などで狭く感じないと。
どちらが良いのでしょうか?
私はよく分かりません…。
- ママリ(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

ポポラス
2Fのトイレ配管をどこから下ろすかって話ですか?

ママリ
我が家も一瞬悩みましたが、トイレから床を突き抜けて基礎の中を通って外(犬走り)に出る配管(そのあと洗面所に繋がります)にしました。
建築士はなるべく汚物の排水管は短い方が良いとトイレから外に出して配管が見える案を提案されましたが、あまりにもダサかったために基礎を通って外に出る配管にしてもらいました。
基礎に穴を開けるのはなるべく少ない方が良いので、基礎との調整もありますし、いざ詰まったとなった時に解決しやすいのは配管が短い方です。
配管が長ければ長いほど勾配も気にしなければならないですし、勾配が取りづらいなら詰まる原因にもなります。
お父様が建築士ならその辺りは専門で強そうに思いますが。
-
ママリ
色々やり方があるのですね🤔
教えて頂きありがとうございます😊- 6月30日
ママリ
外に出て丸見えになるか、室内に入れて外から見えないようにするかです🤔
ポポラス
うちは外に出して外壁とタイルで覆いました。
最初は中に入ってたんですが、他の棚とかの配置の関係で配管が中に入れられない事をハウスメーカーが見落としててあちらもちで外配管にしました🤗
タイルや壁の代金で40万ほど追加だったんですが、本社のダブルチェック建築士も見落としたらしくこちらは手出しなしで配管分空いたスペースに棚もつけられて得しました😌
うちも特にメンテは無いから屋外剥き出しはなしってメーカーに言われたと思います。
ポポラス
表現微妙でした、外壁とタイルで覆ってるので実質中配管ですね🫡
ママリ
外壁とタイルで覆うという事は外から見えないのですか?
ポポラス
はい、見えないです!
外壁が筒形に一部飛び出てる感じです。
ママリ
教えて頂きありがとうございます😊