
子どもが3人以上の方のお仕事について気になることがあります。専業主婦から復帰する際、仕事内容や時短勤務について知りたいです。
お子さん3人以上の方!
お仕事は何されていますか?
フルタイムの方もいらっしゃるとは思うのですが…
やっぱり時短のお仕事でしょうか?
今は専業ですが、末っ子が幼稚園に行けば仕事をする予定です。
しかし、最近子どもたちが何かしらで病院に通うことが増え、これって仕事してたら厳しいんじゃないか?と思い始めました😣
できれば子どもが産まれる前までしていた仕事をしたいのですが、業務内容的に急に休んだりなど、調整のききにくい仕事だったので、お子さん多い方はどのような仕事をされているのか気になります😣
- はるのゆり(3歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
営業しています!時短です😥
お休みは結構取ってます、、

4兄妹♥4A
アパレルやってます!
勤務時間は融通きかせてもらっています。
平日急な休みや早退があった場合は土日に振り返られるように調節してますよ💦
-
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
土日に振り返るということは、その日は旦那様がお子さんを見ててくれるとかでしょうか🤔?- 6月30日

はじめてのママリ
専門的な受付、事務などの業務してます。
私は末っ子(年中)産まれるまでフルで働いてました!
上の子達が中学生や小学生でもコロナ禍とか大変でした💦
末っ子も体調崩しやすいし
やはり多々休む場面はあります。
手伝ってくれる人もいないし旦那は休めません💦
職場の雰囲気次第だとおもいます!
私も結婚前の仕事は変わりが効かない仕事なので戻りたいけど戻れず今の職業で10年目です😭
-
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
仕事でも職場の雰囲気ややり方次第でもありますよね😣
私の前職も、まれにあるんですが、理解のある会社でしたら子育てしながらでも出来ている方もいらっしゃるので…😣わりと少ないのですが😣
うちも旦那が簡単には休めないので、私が調整のきく仕事を探すしかないのかなーと思ってます😵- 6月30日

退会ユーザー
時短で事務職してます。一日7時間、週5日勤務
在宅勤務もできるので助かっています。
-
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
7時間でも時短なんですね😵
在宅勤務が出来るの素敵です!
パソコン作業が多いってことですかね?- 6月30日
-
退会ユーザー
ほぼパソコンを使って仕事してます。アプリでチャットや通話もできますし
- 6月30日
-
はるのゆり
なるほどです!
コロナ禍になってからリモートの仕事も増えましたもんね🤔
そういうのも探してみるのありかもと思いました!ありがとうございます✨- 6月30日

♡♡
正社員、フルタイム勤務です!🙆♀️
-
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
お子さん病院に行かなければ行けないときは、融通がきくかんじでしょうか?- 6月30日
-
♡♡
急な体調不良とかでしょうか?それとも予防接種とか定期通院とかでしょうか?
前者の場合は、うちは子持ちが少なくてあまり理解はないので仕事抜けられず..シッターさんにお願いしてます。
後者の時は金曜の仕事終わりか土曜日の午前中とかに行ってます😊- 6月30日
-
はるのゆり
前者ですね!
急な病院です😵
シッターさん利用されているのですね!
シッターさんお願いしたことがなくて…
病院とかも連れて行ってくれるんですね😳
てっきり家で見てもらえるだけだと思ってました😣- 6月30日
-
♡♡
前者ならばうちはシッターさんかファミサポのフル活用です🫣
病院によりますが、事前に書類出しておけば代理通院も可能です😊
あとは当日は病院には行かず(予約取れなくて待ち時間すごいので)、翌日にフレックス利用して病院→終わり次第病児保育かシッターさんに依頼パターンも多いです!子供の体調次第では在宅に変更もあります🙆♀️- 7月1日
-
はるのゆり
そうなんですね😳
住んでいる所にもよるんですかね?
代理で病院に来ている方を見たことがないので、色々驚きがあります!(笑)- 7月1日
-
♡♡
住んでるところによるんですかね?都内在宅ですが、病院によるのかなと思います🤔
基本ダメなところが多いですが、代理OKな病院を探し出しました🙆♀️!
病院で受付したら、受付→私宛に連絡来るので電話確認→了承→診察って感じです😊
病院にもよるかもしれませんが、ママの本人確認はされないのでシッターさんなのにママだと勘違いしてそのまま診察してくれるところもありますよ🫣
年間契約してるシッターさんなので同じ方ですし、うちの子全員めちゃくちゃ懐いているので側から見たらだだの普通の親子です😂- 7月1日

てんてんどんどん
時短勤務の工場の事務職です!
急な休みも取れます‼︎‼︎
工場系は割と休みやすい環境だと思いますね🤔
-
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
わりと工場だと融通きくんですかね🤔少し行けば工場多いので、工場で探すのもありかも知れないです🤔- 6月30日
-
てんてんどんどん
工場でも内容次第です!
チームがあるような仕事だとギリギリで回している可能性もありますし、流れ作業だと休み辛いかとしれません💦
個々にやるような検査や事務系、成形などは突然の発熱等の呼び出し、お休みは迷惑は少なからずかけますが自分の仕事がその分増えるだけなので😅数日休みでもどうにでもなります‼︎
同じ会社で友人もいるのですが(パート)検査の仕事をしていていつでも休める環境は同じですが、割と仕事を持ち帰って家でやっているそうです😅(ただし家に持ち帰った仕事は内職としてお給料発生)有給も少ないうちは欠勤になるので、助かっていると言っていましたね🤔
工場系は当たり外れはありますが…- 6月30日
-
はるのゆり
なるほどです🤔
詳しくありがとうございます😣- 6月30日
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
営業だと残業とかありますか?