保育園の先生が贔屓している子を可愛がり、自分の子に冷たい態度をとっていると感じた場合、皆さんはどうしますか?園長に相談するべきか悩んでいます。
保育園の先生が特定の子を贔屓して、自分の子はあまり可愛がっていないと気が付いたら皆さんどうされますか?保育園に対する不信感まで出てきて気持ちが落ち着かず初めて投稿します。長文ですがお許しください。
1歳クラスで今年4月に入園したばかりの子どもなのですが体調不良で保育園をお休みしていて、週末なのでお布団カバーを受け取りに行った時のこと。
保育園の玄関先で予め頼んでいた布団カバーを持ってきてもらうのを待っていたのですが、ちょうどお昼寝の時間ということで泣いている子だけ先生に抱っこされて廊下にいたんだと思います。※玄関から廊下は曲がっていて見えません。
「あなたはほんとにオムツのCM出れるわよ〜!」とお気に入りの子を抱えていたのか、年配の先生の声と相槌を打つ若い先生の声がしました。そこでおそらく若い先生は私が玄関にいることを知っていたのか「〇〇(うちの子の名前)くんも出れそうですよね〜」と気を使って言ってくれたのですが、年配の方の先生が「どうだろ」と冷めた声で答えていてゾッとしました。その後おそらくコソッと若い先生が“玄関に親いますよ”のようなことを言ったのかクスクス笑う声がして、笑った後も「あなたはいつも笑顔だからいいのよね〜」と続けていた年配の先生。悲しさと怒りでぐちゃぐちゃな感情のままどうしたらいいかわからず布団カバーを受け取って帰ってきました。
こんなに贔屓する先生がいることがわかり、普段の園での生活でうちの子だけ酷い扱いを受けていないか、今まで悲しい思いをしていたんじゃないかと心配になって涙が止まりません。
うちの子はニコニコしてる愛想がいい子だし、普通に可愛い顔をしてると思ってます。
皆さんならこんな会話を聞いてしまった場合、どうされますか?園長先生に言うべきでしょうか?その場合なんと言えばいいでしょうか…
顔は見えなかったですが、誰かは大体検討はついてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
別にうちの子も贔屓してほしい!とかじゃなく、ただただ不愉快な先生だと思いました😨
人間なので好き嫌いとかあるのは仕方ないにしろ、そんなあからさまに態度にだされるとまだ言葉も話せない我が子を預けるには気が気じゃないですよね。
けど園に苦情を言う=改善される、子供の待遇の安心が保証されるとは限らないので、苦情を言う時はもう転園覚悟のときかなぁと思います💦
kuma
え、、、辛すぎる、、、
みんな可愛いのに😭
たとえ思ったとしても絶対口には出さないですよね。
人として基本的な部分が欠けている人に注意したところで、とも思うけど言わないと伝わらないですよね😭
どうしたらいいんだろ😭
園長先生がその人の味方だったら怖いし、、
自分の子に何かとばっちりくらっても怖いし、、
匿名で市役所はいきなりいきすぎですかね🌀
うまくアドバイスできずすみません😭
メル
相性ってあると思うので、うちの子を可愛がってくれる先生が他にいて、子どもが日中沢山愛情感じて過ごせているなら、他の子ラブな先生がいても気にしませんが、みんなで言われていたら悲しすぎます💦
一度のことなら、まだ園長に言ったりはしませんが、その年配の先生のことは信頼できなくはなりますね。今後何かあればすぐに苦情言ってやろーくらいには思っちゃいます!
R
正直めちゃくちゃムカつく話で、旦那や職場の人に"家族が聞いて不快に思う事言うなよって思った腹立つわあ"と愚痴ります。
ですが不適切保育を目の当たりにしたわけでもないですし、子供が問題なく通えてそうなら特に園長や主任先生に報告するレベルでもないとも思いました。ただその先生に対する信頼はなくなります 😇
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
早速、主人が帰ってきたら愚痴るつもりです!多分私以上に怒ると思います😤
そうですよね。一旦は何も言わずに通わせ続けますが、その先生のことは要注意人物としてインプットしたので今後も気になることがないか注意深く見守っていきたいと思います!- 6月29日
かおりんご
今の時代は何があるかわかんないので
こっそりボイスレコーダーを
ぶちこんで様子をみましょう!
うちならそうしますし、CMが
どうとかいってるときにあえて
混じっちゃいますかね(笑)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんです。別に贔屓してほしいわけじゃないし、好き嫌いがあるのもわかるんです。
ただ本人が言えないだけで実は嫌な思いをしてないかそれだけが心配で🥲
結構信頼している保育園でしたので、そもそもそんな会話を保育士同士がしてること自体が不快でショックでした。
上の子も同じ保育園にいますし、転園までは考えていません。。なので園には言わずに子どもの様子を今まで以上に慎重にみて、また何か気になることがあったら園に相談しようと思います!