
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
引かれるのは社会保険、厚生年金、所得税、雇用保険です。
2-3万くらいは引かれます!
住民税が発生しだしたらこれに+住民税です👍
♡いいね←しないで下さい😖
引かれるのは社会保険、厚生年金、所得税、雇用保険です。
2-3万くらいは引かれます!
住民税が発生しだしたらこれに+住民税です👍
「会社」に関する質問
少し気になったのですが 無期雇用派遣の方の給与って派遣元から出てますよね? 無期雇用派遣って派遣会社の正社員なのに派遣会社からの給与ではなく派遣元から出るのって何故なのでしょう? あと、派遣先からこのまま正…
面接の時に、職場がどんな雰囲気か見抜けますか? パート先の今の会社が変わった会社でして🥲 面接と見学した時にはわからなくて 働いて数年経ちました。 転職を考えています。 こういう対応されたら辞退した方がいい、 …
妊娠中に飲んでいたサプリメントで良かったものを教えていただきたいです。 プレグママというサプリメントを飲んでいるのですが、安いしよく分からない会社のものなので、変えようと思っています! 飲んでよかった!と思…
お仕事人気の質問ランキング
みくくりん
これ以外は引かれませんか?住民税って確か社保に加入してから一年後から発生でしたっけ?
♡いいね←しないで下さい😖
基本はこれくらいだと思いますよ!
住民税は今年100万くらい稼ぐなら
来年の6月からですね👍
みくくりん
今年100マンは稼げなそうです、、したら来年の6がつ引かれませんか?
♡いいね←しないで下さい😖
そうですね!それなら、
再来年の6月からです!
ですが子供を税扶養にいれれば住民税はかからないです。年収によりますが💦
みくくりん
えっと…子供は今旦那の扶養に入ってるんですが、旦那は住民税かかってるんですけど、私が社保に入って区役所などで税扶養に子供入れれば私の住民税がかからないということでしょうか?
みくくりん
年収によると言うのは、条件などがあるんですか??
♡いいね←しないで下さい😖
年末調整のときにみくくりんさんに税扶養に子供をいれたらいいです!
ただ、ご主人の会社によっては、
家族手当でてたら条件だったりするので家族手当ついてるなら、注意です😅