※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市の幼稚園について教えてください。城北幼稚園と浜松学院附属幼稚園が候補です。PTAや手作りグッズは必要ないですか?のびのびした雰囲気で、ひらがなの学習はないですか?運動会や就学前の準備についても教えてください。

浜松市の幼稚園について教えていただきたいです。
来年年少で入園予定でいます。
こちらの出身ではなく、引っ越ししてきた為知り合いもいなくなかなか情報がありません。

いくつか幼稚園をまわってみて、

候補は城北幼稚園
浜松学院附属幼稚園

が好印象でした。
両園ともptaはないですよね?親の出番はあまりないのでしょうか?
手作りグッズが必要だったりしますか?
どちらものびのびされてる印象ですが就学前にひらがなを書くとかそういうのは一切ないのでしょうか…??
浜松附属幼稚園では運動会など行事もやさしい印象だったので小学生になった時のびのびからちゃんと移行できるのか少し気になっています…子どもによるかもしれませんが。。

通われているかたのお話や他にもなにか情報をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が城北の年長です!
クラスから2名役員を決めますが
意外とやりたい人いっぱいいるので
よっぽど大丈夫と思います!
親の出番は本当に少ないです!
運動会はアリーナ、発表会は
アクトの大ホールで行います!
年長ですがひらがなのドリルを
園でやってます😊
他に聞きたいことあれば
なんでもどうぞ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊そうでした、大きなところでやるんですよね。見応えがありそうです✨うちのこのんびりしているので、皆んなと合わせて出来るのか少し心配ではありますが。。
    ひらがなのドリルやってくれるんですね。ありがたいですね✨
    お言葉に甘えてお聞きしたいのですが、運動会は1日がかりでしょうか⁇
    参観会のあとに懇談会などセットになっていたりしませんか⁇自己紹介がとても苦手で😓心の準備が必要なので知りたいです😅
    先生の異動は多いですか?
    ひとクラスの人数はどのくらいでしょうか?
    沢山すみませんm(._.)mわかることあれば教えていただきたいです。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動会は12時には終わります!
    参観会も1時間で終わります😊
    懇談会はないです!
    が、誕生日月に誕生会というのが
    あってホールに1時間ほど見に行く
    のですが、コロナ前は一緒に給食まで
    親も参加してたそうですが、今年は
    お部屋で子どもと先生のインタビューに
    答える的なのやりました(笑)
    1クラス30人程です!
    先生の異動はないですが辞めちゃう
    ことはなくないです😢

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度お返事ありがとうございます😊ほっとしました♪

    インタビューー面白いですね笑 そろそろコロナ前に戻りそうですよね!給食まで参加は初めて知りました👀
    たくさんの質問にお答えいただきありがとうございました✨😊

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!
細かく教えてくださり感謝します🥲知らなかった事がたくさんです。
専用アプリがあるんですね!(今は連絡帳なんて使わないのかな?😅)お洗濯は毎日の事なのにあまり考えたことがなかったです!ありがとうございます。
園の様子がわからないのは意外でした!人数が多いゆえでしょうか。PTA活動もご経験されたんですね。すごく参考になりました。

なかなか残念なことって聞くことがないのでありがたいです。園庭靴なるものがあるんですね😵気付かなかったです。

室内も園庭も広く、芝とか綺麗でビックリしました。附属の話も含めたくさんお話をあげていただきありがとうございました☺️

はじめてのママリ🔰

以前こちらで回答させていただいた者です。
上に書いた内容から大きく変わったこともあるので、上の投稿は消させて頂きました。
本年度から、不定期ではありますが園での出来事が、保護者向けアプリ内に配信されるようになりました。このおかげで、この幼稚園での満足感がかなり上がりました。
謎ルールにより、いつもいつもその時期に合った服装に困りがちでしたし、水筒や帽子の装飾の有無など、アップされる写真が大変参考になります。
親の関われるイベントが少ないのは相変わらずです。
イベントにたくさん関われる唯一の手段、父母会(PTA)役員は、初心者優先というのは表向きで、実際はやりたくても新参古参そろってじゃんけんのようでした。
結果万年同じ顔ぶれです。お人柄の良いボスママさんもいますが、知れば知るほど父母会役員加入に躊躇してしまう現状です(苦笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、農園ボランティアへの『年少・年年少』保護者の参加が今年は無くなりました。
    『年少・年年少』こそ、知り合いがおらず、園のルールも分からず、教諭から個人的にとがめられる事も多いので、不安や鬱を抱えやすい時期です。そこへ来て、『農園ボランティア』は、手芸ボランティアなどが出来ない方でも参加でき、かつ道中の車内で先輩から貴重な情報を得られる有意義な機会であったために、残念この上ありません。

    他にも園庭で遊ぶボランティアもありますが、あくまでも子どもと遊ぶボランティアという大義のため、親同士の交流は禁じられております。流れ参加、流れ解散です。古参には大変助かるシステムです。

    『年少・年年少』での保護者交流が出来ないのは園の運営の問題でもあると思いますが…

    年年少に至っては、一学期に参観会・交流会すらなく、保護者の交流は皆無です。年少は参観会があっても、勇気を出して声かけしないと、貴重な機会を逃してしまうことになります。

    交流がしたい!とかではなくとも、「謎ルール」を共有する場がないのはつらすぎます。

    父母会での新規参加を促せない(古参が多く、「クラス代表が、新規二人なら気も楽に参加できそうだわ」という空気を作れていない)現状、『年少・年年少』で初めて入園させる子の親は、心細く不安な幼稚園だと思います。

    「こういうサポートがあったら良かったな」というアイディアが湧くのは、やはり新入園児の親だと思うので、そこを取りこぼす(むしろ排除する)園のやり方には、いささか不満を憶えます。

    入園して数年経つと、何とでもやり過ごせますし、改善などはむしろ面倒なので、「いかに労せず滞りなく進めるか」に意識が行く、この幼稚園の体質の問題だと感じています。

    系列園でも、全然違います。園のホームページを見比べるだけでも分かると思います。

    今の体制のこの園なら、私は他の園に行くと思います。念のため申し上げますが、教諭陣のお人柄は、良い方が多いと思います。

    我が家は、お友達にも恵まれている方だと思いますが、入園して一年経って、精力的にさまざまなイベントに参加した結果でようやく得られたありがたい存在なので、受動的かつ消極的であれば卒園まで意図せず孤独なままの方も少なくないと思います。

    批判多めになってしまいましたが、私はいろいろ感じやすい方です。神経質だと思います。

    スルー力のある方には、環境や現場教諭も良いのでおすすめです。

    • 5月22日