
離乳食での卵黄の量について、gで計る方が分かりやすいか迷っています。同じように悩んだ方、どうしましたか?
離乳食であげる、卵黄の量について。
耳かき1杯分って…?と分からなかったのと、
アレルギーにビビり過ぎて量少ないかな?と思ってます。
gで計った方が分かりやすいかな?と思っているのですが、そうやってあげた方いますか?
私みたいに耳かきの量が分からないと悩んだ方、どうしましたか?
- にんにん🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

さくらもち
卵黄の1gって初めての量にしてはわりと多くなってしまうので、ほんとにほんとにちょびっと乗せてあげました😅

りん
耳かきとかわからないし適当にあげました!(笑)
卵黄、卵白ともにこれぐらいだろう!っていう目分量であげましたよ🙋🏻♀️
きっちりするのはこちらがストレスなのでだいたいでいいかと思ったのと何かあれば病院に行くのだからいいと思ってました(^^)
-
にんにん🔰
耳かき使うわけにいかないし、というかうちにないし、どれくらいだ?と動画とか見ると結構少ない…
何かあれば病院に、というのは心強いですね!平日はそこまできっちりせずにやっていこうと思います😊- 6月29日

はじめてのママリ
小さめのティースプーンの先端にちょこっと乗せた量であげてました。あとは適当です😅
-
にんにん🔰
耳かきって分かりやすく説明しているようで難しいですよね💦適当なんですね😅どれくらいまで進みましたか?
- 6月29日
-
はじめてのママリ
卵黄1/2まではいけたのですが、まるまる1個あげようとしたら多くて食べられなかったので、もう卵白に進めてしまいました😅
- 6月29日
-
にんにん🔰
パサパサでお粥に混ぜてもきっと結構多いですよね〜参考になりました!
- 6月29日

S
1~2g超えてからはグラムで計りましたが、耳かき3くらいでやっと1gあるかないかかくらいなので、耳かき1からグラムで計るにはかなり精密な計りが必要になると思いますし、最初は目分量でいいのかなと😅
耳かき1だと1~2mm角くらいですかね笑
慎重にやったら手間はかかりますが、やって悪いことないですし、アレルギー心配で…ということなら、少ないかなくらいから徐々に増やして行けばいいと思いますよ🙆♀️
-
にんにん🔰
耳かき3と考えると、1gって意外と量がありますね💦1-2mm角は数字には少なそうに感じますが…
しばらくは、慎重に目分量で増やしつつ、よく寝たり機嫌がいい日は少し多めに増やしてみようと思います〜- 6月29日
にんにん🔰
卵黄の周りを削り、茶漉しでこして、完成した量をちょびっとずつだといつ終わるんだー😱とここ数日絶望してました。でも、ちょっとずつでいいんですね😅気長に頑張ります〜