
7ヶ月の男の子が昼寝を拒否して困っています。夜は寝てくれるが、昼間は泣いても寝ません。どうしたらいいでしょうか?
【昼寝ができないことについて】
最近寝てくれなくて困っています。
生後7ヶ月の男の子を完母で育てています。最近昼寝を全然してくれません。まだ抱っこでゆらゆらしないと寝れないのですが、布団に置こうとすると泣き喚いてしまうようになりました。今までも何度かありましたが、何回か挑戦したら寝てくれていたのですが、最近は何回挑戦してもだめで挙句の果てには完全に覚醒してしまいます。起きてから5〜6時間たったらさすがに寝ますが、ちょっと泣かせていても全然寝ません。夜は寝てくれます。寝てくれるといっても2〜3回は起きるのですが寝てくれるようになった方です。
お昼寝を本当にしてくれなくて本当に困っています。どうしたら寝てくれるでしょうか?アドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

hana 🪷
7ヶ月ごろ寝なくなりますよね 🥲
うちの子は夜も置くと泣く、泣き過ぎて覚醒が多くて大変でした...!
わたしはお昼寝前には、もうとにかく遊ばせてます!
家の中はどこでもokにして
ハイハイさせたり立っちさせたりYouTubeの好きな音楽で踊らせたり広場に行って体力削ったりしてます ( ˙0˙)
あとは抱っこのまま徐々に徐々に横になってギュッとしたまま添い寝したりしていました 💡
はじめてのママリ
寝なくなる時期なんですね😭
今まで昼寝はすんなりだったのに昨日から急に寝なくなって本当に困っています。
夜も夜通し寝る子じゃないので1日の睡眠時間が10時間を切ってしまったりして大丈夫なのかとも心配していて💦
そのうち寝てくれるようになるんですかね?🥺
hanaさんのお子さんはいつ頃寝るようになりましたか?😣
hana 🪷
うちは6ヶ月後半から8ヶ月中盤に入るまでくらいが寝ませんでした 🥺!
8ヶ月中盤は突発性発疹で具合いが悪かったのもあると思います 😭💧
〜もう少しで10ヶ月ですが
ぐーぐー寝てます 😴💤!!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭
終わりが来ると知れると頑張れる気がします😣
寝ない時は諦めるのも肝心ですもんね!
うちは夜はまだ今のところは寝るのでそれだけでもマシだと思って頑張ります!
丁寧なお返事ありがとうございました😊