
旦那の夜勤と生活リズムのすれ違いで不安。同じ状況の方いますか?
旦那さんが夜に働いている方いますか?
うちは旦那が普段夕方〜早朝近くまで働いていて、生活リズムが真逆の日々を送っています。
以前は私も同じように昼夜逆転した生活をしていましたが、
子供が産まれるとさすがにそれを続けるわけにはいかないので完全にすれ違ってしまっています。
仲は良く、旦那も出来る限りは育児に参加してくれるのですが、
一緒にご飯も食べられないし「おかえり」も言えないしお家で家族でのんびり過ごせる時間がかなり限られていて、
この先大丈夫なのか?気持ちまですれ違ってしまわないか?
とても不安です。
旦那は私達の為に一生懸命働いてくれている。
私は常にワンオペで孤独ですが育児と家事をしています。
お互いにそれぞれ頑張っているからこそもっと家族で一緒に時間を過ごしたいなぁ、と🥲
同じように旦那さんと生活リズムが逆の方いらっしゃいますか?💦
みなさん順調に問題なく毎日過ごせていますか?
- ママリ(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは、月の半分が夜勤という勤務です
ですが日勤も朝早く、夜遅く娘が寝てる時間に行き、帰ってきます。
無理なくと言われると無理ばかりしてます😂
ワンオペ育児も辛く、愚痴を吐き出すところもなく、頼れる実家は遠方…。
ですがいつかきっと楽になる日が来ると思って耐えてます笑

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も主さんの旦那さんと同じような勤務してます!
なかなか一緒に子育ては出来ないし大変だろうからと産前に私の実家に引っ越し、マスオさんしてくれているので、そこは異なりますが、、🥺🐟
昼夜逆転生活なので、数少ない休みの日も旦那は眠たそうで、、、お出かけとかも悩みますよね💦
普段すれ違い生活だから、うちはLINEで会話してることが多いかもしれません。
でもなんやかんや問題なく過ごせてます!
コメント