
コメント

ママリ
すーーーーーごくわかります!!!!!産後ずっと疲れていてうんざり、死んだら楽かなとか思います
そのうち子どもがそのうち話し相手になって幸せな日が待ってるとか適当な慰めされても私的に人生で求めてるのはそこじゃないというか
しんどいですひたすら
どうすればいいんですかね?
ママリ
すーーーーーごくわかります!!!!!産後ずっと疲れていてうんざり、死んだら楽かなとか思います
そのうち子どもがそのうち話し相手になって幸せな日が待ってるとか適当な慰めされても私的に人生で求めてるのはそこじゃないというか
しんどいですひたすら
どうすればいいんですかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
今年から年中の息子ですが、保育園では指示もとおり特別指摘もないのですが この半年、家では癇癪がすごいです 特に寝起きに眠いと泣きわめき、1時間程泣き続けたり、怒られて気に食わなくて同じように泣き続けたり その…
小学校上がるのにママ友って必要ですか?😭😭 家族ぐるみで遊べる友達がいると子供には良いのかな?と思いますが、私自身が話するのが苦手で必要以上に関わりたくなく、、🥲💦でも子供にとっては必要なのかな?と悩んでます、、
仲良しのママ友に勝手に財布を触られて一気に不信感を抱いてしまいました。 ママ友6人とおうちでご飯会をしました。 そのご飯を私が人数分まとめて買って行きました。 会が終盤になって精算しよ〜ってなった時私は 「レ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
子供にとって私の代わりはいないし、やらなきゃいけないことを後回しにしても結局自分で処理しなきゃいけないし、
疲れがきっと慢性的になってるんでしょうね😭
いくら手を抜いても、疲れをとれるくらい休めてないのが現状で。。。
宝くじでも当てて、
ゆーっくり過ごしたいです💦
ママリ
私も宝くじを買うようになりました
年末ロト6を2万円分買ったりしたけど、1000円以外当たっていません😭
わかります やらないといけないこと、後回しにしたら後がめちゃくちゃ大変だし、避けては通れないことが多すぎて時々気が狂いそうです
でも、まわりにいったら「母は強しだから頑張って」とか、「自分で決めて産んだんでしょ!」とか好き勝手言われて余計しんどくなるので誰にも言えません