
電動ドア付ける必要はないです。車2台持ちで、軽がファミリーカーとして2年間のみ使用するため、手動ドアで問題ないでしょう。
両側電動ドアって必要ですか?
軽自動車を買い替えます。
電動ドア付きになると価格がグッと上がるので、手動ドアにするか迷ってます。
車2台持ちですが、大きい方は夫が仕事に乗って行くので、私の軽が実質ファミリーカーのような位置付けになります。
子供は3歳1歳で、夫の車を2年後くらいに買い替え予定で、その時に夫が軽、私が大きい車に交換する予定なので、軽がファミリーカーなのは実質2年間のみです。
電動ドア付けるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ゆうか
うちは独身の頃から私が所有しているNBOXカスタムがファミリーカーです!
両側電動ドアですし、目線が高いので運転しやすいです🥺
値段はそれなりにしますが😅

はじめてのママリ🔰
絶対絶対電動ドアが良いです!!

ママリ
標準で両側電動だったんですが、やっぱりあると便利です。
上の子、自分でドア開けて乗り込んだりするんですが、乗ったあと閉めてくれなかったりするので、運転席側から閉める操作出来るのが便利だな~って感じます。
ただ、軽四で電動スライドって重くて馬力不足とか感じないんでしょうかね?
今の軽なら性能いいから気にならないよ!って感じなら電動いいと思います🙂
電動して馬力不足感じるくらいなら金額も上がるしいらないかなーって感じです、個人的には。

退会ユーザー
わたしは中古で買って、値段と内装と年式走行距離のバランスで片側電動スライドドアのものに乗っていました!両側電動ならかなり便利だとは思いますが、片側だけでも良かったです☺️
仕事で両側手動の軽にも乗ったことありますが、子供がいたら片側だけでも電動の方がいいかなとは思います💡

ぽん
N-BOXで両側電動スライドドアですが、やっぱり便利です🙌
ただ、無くても困りはしないかなと思います!
より快適になるくらいですかね🤔
スライドドアであればとりあえず良いかなと!
たまに急いでるときとかは、電動は閉まるのゆっくりでイラッとすることあります笑

豆腐メンタル
・子どもの力でもボタンを押せば開けられる
・手を挟む心配が少ない
・たくさん荷物を持った時など電動の方が楽
がメリットですね、うちは両側電動スライドドアです、片方だけだと心配になります😅

はじめてのママリ🔰
値段を優先するなら片側が電動なら不自由ないですよ!!

咲や
うちは旦那がケチって、シエンタの助手席側の後ろは電動ですが、運転席側の後ろは手動スライドになっています
運転席の後ろに乗せるのは一歳の次男で、小学生長男は助手席に乗るので、片側手動でも問題ないですね😅

ママリ
N-BOXカスタムで助手席側電動、運転席側手動です!
私は子供乗せて荷物置いてバンっと急いで閉めたいので手動でよかったです😂!
旦那が助手席側乗る時閉まるの待つのに毎回イラッとします🤣
コメント