※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で体外受精を始めた女性が、仕事の業務が少なくなり周囲の目が気になり、悩んでいます。同僚や先輩に相談できず、ストレスを感じています。採卵前で不安を感じています。

質問でなくてすみません😢
妊活して1年ほど経ち今期初めて体外受精をスタートしました。上司に理解いただいており仕事の業務量も軽くしてもらっています。ないものねだりだとは思っているのですが、やはり業務があまりないことで周りの目が気になってしまい、この業務に人が足りないけど〜という話をされているのが聞こえたりすると、人少ないのになぜやらないのだと思われてるのではなどと深く考えすぎてしまって悲しい気持ちになります(同僚からそんな言葉を言われたわけでは全くありません笑勝手に気にしているだけです笑笑)
また、同じように不妊治療してご懐妊された先輩がいますが、もう完全に妊婦さんという感じなのと、元々クールな方なのであまり気持ちの相談もできず、周囲に同じような環境の方もいないので1人で悶々としています。
ストレスになりたくないと思いつつ、こうして考えすぎてしまう、、、もうすぐ初めての採卵なのに、こんなメンタルで大丈夫なのか不安になります、、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなかこうゆうことって相談できませんよね…
このご時世というのもありますが、それぞれライフステージにペースがあって、色々な気持ちを考えると言い出せなかったり。私もそうでしたよ☺️
仕事は自分ができる時に精一杯やり、周りに感謝の気持ちを伝えることそれが大切なので大丈夫です。辛い時や困った時はお互い様です🫶
初めての採卵もドキドキだと思いますけれど、終わったら美味しいご飯やスイーツ🍰などを目標にして頑張って下さい☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    たしかにそうですよね😢そもそも不妊治療してるかっていうこともなかなか確認し合えないですし、不妊治療するまでこんなに大変な思いをして妊活している人がいるっていうことをしっかりわかっていませんでした。周りにいたら自分がしてもらって嬉しかったことできるようにしたいなって思います😮‍💨

    できる時に精一杯、周りに感謝の気持ちを伝える。いただいた言葉を大切に心に置いてまた明日から頑張ろうと思います☺️🤍
    美味しいご褒美考えたら楽しみになってきました😂そうしたいと思います!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験してみないと分からないことばかりですよね😮‍💨💦私もそうです😣
    私のご褒美はハーブスのケーキでした🥰応援してます📣✨☺️

    • 6月28日
はじめてのママリ⛄️

まだまだ不妊治療はデリケートなことだとされているので、気軽に周りに言えないですよね🥲

私もやることやって、周りの人より少しだけ頑張ってる姿を見せつけて笑、文句言わせないようにしてました🤣🤣同僚は、私は結婚してるし子供いないしで、妊活に専念したいんだろうなーって思ってたと思います笑
まぁ勝手にそう思ってくれてかえって楽でしたが🤣🤣

本当にストレスが一番良くないので、あまり考えすぎず、同僚のことは気にせず不妊治療に取り組まれてくださいね😌

初めての採卵、私も分からないことだらけで不安でしかなかったですが、気付けば4回も経験するとなんてことないです😂😂(幸いにも、OHSSなど無かったので言えるのかもですが、、)

頑張ってください🙌💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やることやってるの素晴らしいです!!!仕事があったらあったでぶーぶー言うもののの、ないとないで困ってしまってないものねだりですね😂

    そうですよね!どう思ってるかなんてわからないし、思ってても勝手に思っててくらいに思いたいと思います🤣

    温かいお言葉ありがとうございます🥺
    採卵もご経験がおありだったんですね、、、OHSS、、全然詳しく知らないのでちゃんと調べたいと思います😂

    ありがとうございます🤍

    • 6月28日