※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が発達相談を受けることになりました。幼稚園で遅れを感じ、家庭ではコミュニケーションが取れる。幼稚園が合っていないのか、発達が遅いのか途方に暮れています。

かなり参ってます。
批判コメントは控えていただきたいです。

2歳8ヶ月の息子が発達相談を受けることになりました。

理由は、
今通ってるプレ幼稚園で、1人だけ大人しく出来ない。
また先生にもよく1人だけ走ってることを指摘されるようになり、月齢の割には遅れてると言われたことで思い詰めてしまったからです。

年少から机に座って色々やる事の多い幼稚園なのですが、本当にうち1人だけ永遠に終わるまで走り回ってる状態です。
おもちゃがあると、お友達に貸してあげたり仲良くできるのに、絵本や先生の話が始まると走ります。


家では、座って絵本読んだり、おままごとしたり、車で遊んだりしてます。

会話は↓
さくらんぼをみて「あかいトマトみたいだねぇ!」
ご飯食べ終わったら「まま、おくち、拭いてー!手、ふくー!」など自分から言ってくれます。

お片付けや、
あれ持ってきてーって言ったらお手伝いしてくれたり、
自分から「これ、ママの」って持ってきてくれます。


まさか発達が遅いなんて思ってなくて、突然言われてショックです。

幼稚園が合ってないのか、発達が遅いのか。

幼稚園が合ってないなら、また1から探すことになりますが、もう見学には行ききってて、その中から選んだ感じでした。


途方に暮れてます。私はどうしたら…。

コメント

3kidsma

相談するのはとてもいい事だと思います。この子に何かあれば早めにこの子に合ったサポートが受けれますし、お家でお母さんと2人きりで生活するのと集団で生活とは全然違いますからね。
発達が遅れていてもこれからの関わり方等でまだまだ伸びる場合もあるので大丈夫ですよ。

ママリ

そのくらいの月齢なら、落ち着きがない子がいてもおかしくないと思いますよ💦

相談に行ってみて、大丈夫と言われたらそれでいいし、
子どもに合った関わり方など教えてもらえるならそれも良いと思います♪

まずは相談行ってみましょ😊

ママリ

うちの下の子プレに2歳半から通ってて2歳8ヶ月なんてそんな感じでしたが、発達指摘された事ないです💦
トイトレもまだ完了してないし、お着替えは3歳になって自分でやるようになりました。
他の子完了してますが、幼稚園側もうちの子が嫌がるとかやりたがらない訳じゃないからって感じでした。

それが出来ないから発達障害かも、ってだけではなく個人差の面もあるとは思います。上の子ものんびり屋さんだったので私が悠長なのかもですが。。
ただ発達相談に関しては今遅れてると言われたところのサポートの仕方なども話せると思うので早めにするのはいいと思います!

deleted user

早めに発達相談受けるのはすごく良いことだと思いますよ😃

可能ならなるべく療育に繋いでもらえるといいです。
うちの子も療育でかなり成長しましたよ。

凸凹があったりして、育てるのにちょっとコツがいるのかもしれません。

発達のプロに見てもらいながら子育てできると、親としても安心だし、楽ですよ😄

ままり

私もプレ行ってますが、数人走り回ってる子いますよ。お子さんも発達が遅れてるというより興味がないときに走り回ってるだけかなぁと。月齢的に遅れてるわけではなくそういう子もいると思います。
年少になってもなかなか集団行動ができない場合は発達の相談に行くといいと思いますが、2歳のうちは早い気がします💦

なんか、そういう理解がなく1人だけ走り回ってるから発達が遅れてるという指摘をしてくることが、幼稚園側や先生たちは子どもの発達をどう考えてるんだろうと不安になります💦入園しても子どもが苦労してしまうような💦

幼稚園選び難しいですよね😣上の子は割とお勉強する幼稚園に入れましたが本人の手先の発達が追いつかず、また幼稚園側も苦手な子への指導方法に詳しくなくて苦労させてしまいました😣
下の子の幼稚園選びでいまめちゃくちゃ悩んでます。

ぶりまま

発達相談って、なんか躊躇しちゃいますよね。
私もこの前してきましたよ✨
でもそれって、親の自分が言われてショックで発達相談なんて、、うちの子って障害があるのかなぁ、って自分自身が1番億劫に感じてるって分かってたんですよね。そんなはずないとか。

家と保育園では環境の違いから出来なくなるってこともあるようで👀
個人と集団の差!ですね。

それならどうやって対応してくことで、少しでも良い方へいくのかとか、親の自分達が検討していく必要があるってやっと分かりました!
そこからめちゃくちゃ前向きになれました❗️
発達相談して、専門家にアドバイス聞いたりできます✨
あと、家ではそういうことがないなら、園の担任の先生にも同席してもらうのも手ですよ❗️そこでも専門家が直接アドバイスしてくれます❗️
親ばかりじゃなくて、園の先生が園で何ができるのか、どう対応していくかは園の先生たちの指導次第にもなってきます!

わたしは、療育利用についても相談してますが、なんせ申請が多く施設見学の案内の電話も来ない状態です😭

  • ぶりまま

    ぶりまま

    追記で、
    なので、お母さんのその早めの行動、とっても素晴らしいですし、わたしももっと早くに動けば良かったって後悔してます。。
    息子に申し訳なかったなと…

    それでも就学前にバタつくよりかは、早くに〇〇くんのこと色々考えて動いてる、まだ2年もあるし、療育も利用しなくてもいいってこともあるから、早めに動いてるというのがすごいって主任の先生に言われたので、
    はじめてのママリさんはもっと素晴らしいんですよ✨

    • 6月28日
おまめ

相談するだけでも良いと思いますよ🙂
お家と園では周りから求められる「役割」が違うので、今は社会性を身に付ける為に教えて貰うことが必要ですよね。

息子さんが「まだ遊びたい」と思ってるのに、気持ちに納得出来ないまま勝手に絵本の時間がはじまったり、先生の話がはじまって聞かなくてはならないと急に言われても嫌ですよね。
だけど、それが出来ないと出来てるお友達からしたら「またあの子立ってる……」と言われたり思われたり……周りから色々言われてしまって後々困っていくのが本人自身だったりするので……事前の声掛けや色々教えて貰える事で徐々に「どのような場面でどうすれば良いのか」を周りの大人がこまめに声掛け出来る環境が整えられると良いなと思います😊
自由時間ではお友達と仲良く出来ているという事なので、集団活動の過ごし方を事前に、こまめに教えてもらえると良いですね!

ことり

療育で働いてますがそういう子たくさん見てます🎵
性格のこともありますが、それとは違う独特の思考とかあるし分かる人には分かるかと…
発達相談で見てもらえたら安心だと思います!
すっごい落ち着きない子でも一年位すると落ち着いて行動できる子も多くて療育で変わる子も多いので今、発達が遅れていたとしてもそんなに気にせず前向きに接してあげられたら大丈夫です(^.^)

はじめてのママリ

皆様本当にありがとうございます。
読んでいて、思わず泣いてしまいました。
発達相談を受けることは良いことだと言って頂きすごく嬉しかったです。

幼稚園も、改めて選び直すきっかけになりました。

とりあえず相談に行ってきます。
本当にありがとうございます。