
シングルマザーの方へ 母親との関係に悩んでいます。子供と二人で暮らすことを考えています。経済や生活面でのアドバイスをお願いします。
シングルマザーのかたに質問です!
わたしは今5ヶ月の娘がいます
相手の方とはいろいろあり別れ、
あたしが一人で育てることを決意しました。
今は母親と三人で暮らしていますが
あたしは昔から母親と性格が不一致で
話すだけでイライラしてしまいます
親の言葉使いや発言が酷く
こちらが普通に話しても急に
イライラしだしたり、もう
気が狂いそうになります。
又、子供に悪影響にならないかと不安です
なので、先々子どもと二人で
暮らそうかと思ってます。
シングルマザーのみなさん、
親に頼らず自分の収入だけで
くらいているかたなど、
経済面やいろいろな面で
アドバイスを頂けたらなと思います
よろしくお願いします!
- ちぃ(8歳)

stera
1人でやってます。
産後1ヶ月で別居する時から実家には戻らず、です。
自分の問題なのに親に迷惑と負担かけるわけにいかないので。
覚悟次第でどうにでもなると思います(^^)

ゆめひめ
最近までシングルでした。
子供2人で、離婚となったとき、母は「うちには来ないでね、狭いし周りの目もあるから」と迷惑がられました。そもそも頼るつもりもなかったのに、私たちの心配より自分の心配をされたこと、今でも覚えています。
本題ですが、ちぃさんは、お仕事されていますか?
私はなんだかんだ、仕事があれば(収入)どうとでもなると思いました。
お子さんが小さいので、保育園は絶対ですが、認可に入れそうですか?
仕事、保育園が固まれば動きやすいと思います。
-
ちぃ
今はまだ働いてないです!
4月に保育園予定ですが
まだ決定ではないです!- 2月5日
-
ゆめひめ
保育園の申請は終わっているんですね☺安心しました😊
今の時期は4月の申請時期が締め切った感じなので今からだとどうかなーと思ったので。
母子ですし、(お母様との同居なのでそこはわからないですが)、点数も高く優先的に入れると思います。
お子さんが小さいようなので、病気の時の対応(お母様にお願いできるのか、病児保育を使うのかなど)を固めておけば、何かあっても安心ですね。
収入は多いに越したことはないですけど、続けやすい環境がいいかなと思います。
時間帯や休日、通勤手段など。
市営住宅、県営住宅も募集などあれば応募したらいいと思います。家賃が相場の半分位だったりします🙌- 2月5日
コメント