※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもが手を離れてから何社経験していますか。現在2社目で、1社目はキャバクラの愛人と社長が立ち上げた会社でカオスだった。今は老舗の会社で働いているが長時間勤務で不安。面接で見抜くコツはありますか。

子どもから手が離れた頃からパート、何社経験していますか。

私は2つ目なんですが、
やっと入れた
1つ目は、キャバクラの愛人と社長が立ち上げた会社らしく、たまに和解した別れた奥さんと子どもが顔を出していました。
カオスでした……。

長くいれるところが無くて、運がないなと思っています。
現在のところは、前回に学び老舗の会社を選びました。
しかし、パートなのに朝9:00-夜10:00になってしまう場合がある様で、きっと安心してながーくは務められないなあと溜息しています💧

ちなみに2つとも地元の観光ポスターや看板などの仕事内容も怪しくは無い制作会社でした。


面接の時に見抜く力が欲しいです……。
何かコツとかありますでしょうか😖

コメント

ri

正社員含め今の会社で4社目なんですが、今までの経験上人数少ない中小って古き悪きが多いです😂考えが昭和で止まってることが多く、お局様がいたり、ブラックだったり色んなことがアナログだったり。。
ベンチャーすぎるのも心配なので、ある程度の規模で、テレワークとかできるような古くなさそうなとこ探しました🙋🏻‍♀️笑
結果、めっちゃ働きやすいし、色々勉強になります🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    テレワークが可能な会社探そうとしていました。
    やはり子どもがいると休まなければならないこともありますよね。
    中小は場合によってアットホームなところもあるので、選びましたが書かれている事実は、ホント確かです😂

    私もいいところに出会えたらいいなと思いました。
    同じ様な感じで探してみます🙇‍♀️

    • 6月28日
たけこ

勤務時間は、面接で○時〜△時までしか働けないとはっきり伝えておけば防げるかなと思いました🤔

取り敢えずこちらの最低限の希望を伝えて、そこをOKして採用してくれるところで働くってことですかね🤔

愛人と作った会社かどうかは…
面接の雰囲気で察知するか(相当難しいとは思います😂)、小さな会社では働かないってことですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    面接の時ハッキリ言っておくことで、向こうから採用無かったりするから有効ですね。
    ありがとうございます!
    改めて意識します。

    働いて3日目くらいで、変だと確信しました😂
    他人のはずなのにお互いのパーソナルスペースがおかしいと……
    そこから、辞める予定の社員さんから事情を聞いて、ああ💧となりました。

    小さな会社気をつけます🙇‍♀️

    • 6月28日