※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆさん
子育て・グッズ

生後6〜7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。完母で、3時間ごとに授乳していますが、4時間空ける方もいるようです。夕方の母乳量が減ることはありますか?夜は9時半に寝るそうです。

生後6ヶ月と生後7ヶ月の子皆さんの生活リズム教えてください🥰
私は完母なんですが母乳を欲しがる仕草がなくても3時間経つと授乳してます💦
6、7ヶ月くらいなら4時間くらい開けてる方の方が多いですよね!
朝寝とお昼寝はおっぱい飲んだ後に寝落ちみたいな感じになります!
夜は9時半には布団に入って寝てくれます!

完母の方母乳量夕方にかけて減りますか?

コメント

はじめてのままり

すみません、完ミですが、、
うちは欲しがるとか泣かないので定期的にあげてます、
出かけてる時とかは全然4時間開くこともありました

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊完ミでもありがたいです🙇‍♀️

    母乳の飲む量にもよりますが
    4時間くらいでも
    良さそうですよね🤔

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

娘もお腹空いたと泣かないので、こちらのリズムであげています。離乳食始めてからは4時間毎にしました☺️欲しがる仕草がなければ4時間でも良い気がします。
夕方近くなると張りが減るのであまり作られてないな…とは感じますが、足りなくて泣いてしまうという事はないです✨

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊
    そうですね😌欲しがる仕草がなければ4時間くらいでも良さそうですよね☺️

    ちなみに朝寝とお昼寝の時は
    抱っこして寝かせてますか?

    やっぱり夕方減りますよね💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝昼夕寝はセルフで寝かせています☺️プーメリーを鳴らしながら離れると5分くらいで寝てくれます。
    夜は添い寝もしくは添い乳でストンと寝ねます😊

    • 6月28日
  • ゆさん

    ゆさん

    めちゃくちゃいい子ちゃんですね🥰
    うちの子はおっぱい飲んで寝落ちして膝の上で寝ています😅
    置くと背中スイッチで起きてしまうので🤣
    夜だけはセルフで寝てくれるんですが😅笑

    • 6月28日
すず

5:30起床
7:00離乳食
7:30〜8:00の間に授乳
8:30〜10:00朝寝
10:00〜11:30支援センターなど
12:00授乳
12:30〜15:00お昼寝
16:00授乳
18:30お風呂
19:20授乳 就寝
就寝後は2.3回起きます😊
寝起きなどはお茶かお水で
水分補給しています❣️

夕方に減ってます!

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊
    詳しく書いてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    水分補給のためならお茶かお水でも良さそうですね!

    あと質問なんですが朝寝とお昼寝の時はどんな感じで寝てくれますか?
    うちはいつもおっぱい飲んでる最中に寝落ちしてるんですが
    たまに寝なくまたちょっと時間たったておっぱい吸わせると寝落ちします😴

    • 6月28日
  • すず

    すず


    おっぱい以外も慣れてほしいので😊

    朝寝は上の子の保育園を
    送っていくときの
    車で寝ちゃうので
    そのまま車から降ろして
    ベッドにゴロンです!
    お昼寝は抱っこユラユラか
    一緒に布団にゴロンして
    トントンで寝てくれます!
    授乳で寝落ちはほとんど
    しないです🤔

    • 6月28日
  • ゆさん

    ゆさん


    確かに慣れて欲しいですもんね😌
    お昼寝の時間になったら抱っこユラユラかトントンで寝るんですね☺️いい子ですね🥰
    9ヶ月から保育園に行くので授乳で寝落ちするのをそろそろ治さないとなので頑張ってみます💡 ̖́-

    • 6月28日
  • すず

    すず


    だいぶ楽です😊
    無理ない程度に
    がんばってください❣️

    • 6月28日
  • ゆさん

    ゆさん

    ありがとうございます😊🌼

    • 6月28日
🔰まま

6ヶ月完母です!
うちは欲しがる時にだけあげています!⏰
2時間半でほしいときもあるし4時間こえてる時もあります!
1日のおっぱいは7回くらいです!
母乳は夜減るのか分からないですけど
20時におっぱい飲んでも
20時30分ごろにまた飲んでそのまま寝落ちパターンが多いです👶

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃん次第ですもんね😌

    そのまま寝落ちパターンは朝寝とお昼寝もそうなりますか?

    • 6月28日
  • 🔰まま

    🔰まま

    朝寝も昼寝もほとんどそうです!
    ぐずぐずしてて前よりも時間が空いていれば吸わせています
    さっき飲んだばかりのときは抱っこでゆらゆらしたり
    白湯のませたりしてとりあえず落ち着いてもらって
    おしゃぶりしながら寝落ちの時もあります!

    • 6月28日
  • ゆさん

    ゆさん

    朝寝とお昼寝のために直ぐに吸わせてます😅ほんの少し吸ったら寝るので授乳時間がよく分からなくなります笑

    ちょっとしかたってなかったら抱っこユラユラしてみます- ̗̀ 💡 ̖́-

    • 6月28日
紅

7ヶ月、完母です🙋🏼‍♀️

3時間半〜4時間半の間で、あげれるタイミングであげてます!

寝る前だけ、寝る直前にあげたいので、4時間とかあけずにあげてます!

言われてみれば!
昼間なら3時間ではお腹が空いてないから口を開かなかったり、遊びのみをしたりするけど
寝る直前にあげるときは飲むから、夕方は母乳量がへっているのかもしれません!

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます☺️
    あげられるタイミング大事ですよね!
    寝る直前に私もあげたいと思って1時間前にあげてまたあげてました😅

    母乳量が減っても体重はいい感じに増えてますか?

    • 6月29日
  • 紅

    1週間に1回測ってて、計算すると大体日増10gくらい増えていってます!

    普段は夜間は授乳してないんですけど、体重の増えが悪かった次の週は、夜中に起きた時にも授乳したりして調整してます!

    • 6月29日
  • ゆさん

    ゆさん

    そうなんですね!

    夜中はいい子にして寝てくれるんで私も夜中授乳したりしてたんですが🥺
    体重の増えが少し悪いので夜にミルクあげようか迷ってます😅

    • 6月29日
  • 紅

    体重の増えが悪いと心配ですよね🥲

    • 6月29日
  • ゆさん

    ゆさん

    心配です🥲💦

    母乳のためにお米たくさん食べてみたりしたらただ私の体重が増えたくらいで笑

    • 6月29日
  • 紅

    同じです(笑)母乳はパンや麺類じゃ増えないよ!お米食べないと!って助産師さんに言われて、気を付けてお米食べてます(笑)体重が減りません😂

    • 6月29日
  • ゆさん

    ゆさん

    ですよね💦笑
    母乳は痩せると聞いていたのに全く痩せなくて😭笑

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

生後7か月ベビ子完母です。
お腹すいたで泣かないのであげるタイミング難しいですよね😖
離乳食始まってからは4〜5時間あきます。
その間におっぱいあげてみても要らんと返されるのでお子さんの表情とか主張をみながらあけてみても良いかもですね🙆
暑くなってきたのでその間に何度かお茶は飲ませてます☺️

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊
    本当に難しいですよね😭
    私は心配性もあり脱水も怖いしぐずったりしたら直ぐに飲ませてしまいます🥲笑

    子供の様子をみながらあげてみます♡

    麦茶はお出かけも含め一日どのくらい飲ませてますか?

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月完母で育てています🤱
5ヶ月頃から大体4時間おきで、欲しがればその都度あげてます🥧
7ヶ月に入ってからはおやつもあげています😊
離乳食は始めてますか?
うちは離乳食モリモリ食べてくれるので、14時授乳→18時離乳食→19時30分授乳→20時就寝という感じで離乳食のあと授乳してないないので結構張ってます🤣

母乳量減ったかな?と心配した時期もありましたが自然とその頃から離乳食もたくさん食べてくれるようになりました!

  • ゆさん

    ゆさん

    コメントありがとうございます😊

    離乳食後にすぐ授乳って考えてましたが少し時間たってからでも良さそうですね😌
    おやつもいいですよね🥰
    7ヶ月入ったら少しあげていきたいと思います😊


    離乳食もたくさん食べてくれたらいいですよね☺️

    • 6月29日