※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2025年から月に58000円以上稼ぐと扶養から外れる可能性があるのでしょうか。今後の働き方に不安を感じています。政治家の対応についても疑問があります。

2025年に月58000円以上働くと扶養外れるって
本当、、?確定、、、?🥹
さっきYouTubeでそのような動画を観て絶望( ¨̮ )
眠れなくなりました😭
100万以下のパートで働いてるけど
後1.2年で働き方考え直さないと行けなくなるのかな😭
日本の政治家に一般庶民に寄り添えるやつおらんのか?

コメント

deleted user

私もその話題気になってました💦
色んなところからお金せしめようとしてる政治家、本当に嫌になりますよね🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当嫌になります😭
    扶養内パートで働いてるのって、子育て世代か高齢の方が多いだろうに。。
    核家族で、身近に頼れる人が居ない家庭はどないせーって話ですよ👹

    • 6月28日
はじめてのママリ

私もInstagramでみましたぁ~

従業員の人数にもよるとかも聞きましたが。それは、妻の職場?旦那の職場?
とかも謎です。
高校生まで児童手当ももらえるってなりましたが結局もそれは税金が高くなるから意味がないとかも聞きますしね😭
物価は上がるのに時給上がらず😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    従業員数も関係なくなる可能性が高いって言ってました😥

    もしそうなら、最低賃金大幅に、上げて欲しい、、
    今最低賃金パートなので😂

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そもそも、少子化対策の話がよくわからない方向へ行ってますよね‼️
    結局子育てしてこなかった人達が議論してるからこうなるんですかね😵

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです。異次元の少子化対策とかほざいてますが、ある意味異次元😂どこの次元と間違えてるの?!です😂

    • 6月29日
ままリ

本当ですか⁈😳💦💦💦
そうしたら扶養会社ではバリバリ働かないと意味無いです…
そんな体力や子どもと過ごす時間無くなるから、仕事辞めなきゃ…

国民には奴隷の様に働かせて税金チューチューしてムカつきます🤯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    物価の高騰と、主人の会社の不景気で昇格試験受かったのに、その前より給料減ってるから今でさえカツカツの生活で、、。
    だけど保育系5時間パートでヘトヘトでこれ以上は働けません〜😭

    子供との時間大切にできなくなりますし、3人目の子供産むのもう絶対にやめようとしか思えません😅🥹

    • 6月28日