※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てっちょん
子育て・グッズ

子供がハイローチェアを使っていて、9kgを超えたので卒業を考えています。卒業後の対応策について経験談を教えてください。

我が子大きめで現在9kgオーバーです。
ハイローチェアの耐荷重が9kgとあり、お下がりなのもあるのでそろそろ限界かなと思ってます🤔

しかし、ハイローチェアで揺らすと寝てくれるし、家事の間近くに移動して待たせることもできるし重宝しております😭
ハイローチェア卒業後、今まで頼っていた部分をどう過ごすのか検討がついておらず、こうしたよ!など経験談をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

猫缶

おっきいですね😳!
耐荷量超えると危険なので使用するのはやめたほうがいいですね😭
バウンサーだと13キロくらいまで耐えれそうですが体重増えるスピードが早いのでこちらもすぐに使用できなくなるかもしれません💦

  • てっちょん

    てっちょん

    コメントありがとうございます!
    ハイローチェア譲ってもらってたのでバウンサーは購入するつもりありませんでした🙌
    重いので何かに乗せておくより安全に転がしておく方がいいのかと思いました🤔

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

娘は体重ではなくその頃になると
寝返りなどしてコロコロ動きたい!!
って感じで卒業しました😫😫

寝るのはその頃は抱っこで寝かしつけて
ました😢
あとはおしゃぶりもしてました!
家事の合間はサークルの中に
オモチャいっぱい入れてYouTubeで好きな曲
流したりしてました😌
その頃はトントントマトちゃんとかに
ハマってました☺️
どうしても機嫌悪くて仕方ないって時は
抱っこ紐してましたが9kgだとそれも
しんどいですかね…🤔💭

  • てっちょん

    てっちょん

    コメントありがとうございます!
    ぼちぼちサークル購入しようかな…
    おもちゃ全然ないので追加購入検討してみます😭

    • 6月28日