※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

3歳の息子がおもちゃに興味を持たず、YouTubeを見たがる。外で遊びたいが無理。おもちゃを買っても興味なし。どうしたら良いか悩んでいます。

おもちゃに興味がない3歳、、、
集中して遊ぶどころか、一瞬だけ興味を持って遊んで
後はママママーーとかお菓子ーーYouTubeーーです。

もっとおもちゃで遊んで欲しくて
トミカワールドシリーズを久しぶりに組み立てて、
少し壮大にしようと今日トミカの車と
プラレールの電車が動かないと言っていたので電車と
その周りにジュラシックみたいに恐竜を置いてみようと
中古屋さんで色々買い足しました。
プラレールのトンネルや橋がセットになったものも
買ったのですが、それは今度開けようかと思ってます。

幼稚園から帰って来て息子にみせたら
最初はありがとー!と喜んでましたが
やっぱりお菓子食べたい、YouTube見たいと言われ
今はおもちゃそっちのけで今はYouTube見てます😞😞😞
なんか好きなキャラクターも無いし
おもちゃは足で転がしたり
本来とは違う遊び方して上手くいかないと
出来ないーーー!!!と投げたり😔

本当は身体を動かす方が好きなので外に連れて行きたいですが
私が切迫気味なのであまり無理出来ません。
私の入院もあって色々我慢させちゃってたし
家で遊べるようにとおもちゃを久しぶりに買ったけど
何にも興味がなくて悲しい💔
YouTubeばっかり可愛げない、、
もっと子供らしく遊んでくれればな
息子は構ってちゃんだし着いてくるし大変

どうしたら良いのかな

コメント

ママリ

パズルとかシールブック、塗り絵、折り紙みたいなおもちゃとは違う知育的なものはどうですか?💡
あとうちはクッションみたいなトランポリン持ってます!
ピョンピョン跳ぶと結構疲れるみたいです😁

  • ちーな

    ちーな

    家にありますがやろうとしてくれなくて飽きも早いです😓
    トランポリンも置きっぱで気が向いた時にって感じです!

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    そしたらテレビの時間を決めるしかなさそうですね😣💦
    30分観たら30分違うことしようなのか、1日2時間なのか、ママが決めるのではなくお子さんと話し合って決めてみるのはどうですか?💡
    ルールをこうだからね!と押し付けるのではなく、話し合うことで守ってくれる気がします🥺
    その時にお腹の赤ちゃんが辛くなっちゃうからお外遊びが難しいことも説明してあげるといいのかなと思います💡

    • 6月27日
  • ちーな

    ちーな

    テレビの時間も決めないとですよね😣私もあまり相手出来ないのでテレビに甘えてしまってました💦
    私がお腹痛いっていうのは理解しているみたいなので
    外に行きたい時は自分で庭で遊んでます😌

    • 6月27日
まま🌻

コージーのひらめき工房とか見せながら
工作とかどうでしょう?

娘は3歳の時
はさみにめちゃくちゃハマってました!✂️
セロテープでくっつけたり😆

  • まま🌻

    まま🌻

    あ!ノージーでしたw

    • 6月27日
  • ちーな

    ちーな

    NHKのですよね😳
    ハサミで切るのは好きかもしれないです!工作出来そうなものあれば試してみます♡

    • 6月27日