![ミユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が単身赴任中、育児に疲れている女性。旦那が帰宅しても手伝わず、将来の帰宅について話し合ったが、理解されず困惑。仕事を優先する旦那に対し、存在意義を問うている。
もう旦那がわかりません。
現在、旦那単身赴任
わたしは育休中で、復帰後はフルタイムワーママです。
子供は3歳長女、2歳次女、9ヶ月長男で上二人は保育園に通っています。
今仕事をお休みしているのに育児に疲れてしまい、何もしたくなくちょっとしたことで涙がでてきます。
先週末旦那が帰ってきていましたが、日曜日は布団から動くことができませんでした。
でも、お昼ごはんなど子供のことやってくれないのでわたしがやりました。
お風呂もわたしが入れました。
なのに胸を触ってくるので本当に辞めてほしくて辞めてと言っても、いつも駄目じゃん!と言います。
疲れているから辞めてほしいのに。
何度言ってもやめないので本当に呆れて私が出ていく。
と言ったらそれなら俺が出ていけばいい。
もう、帰ると言い出しました。
そこはわたしが号泣して終わりました。
そして、今日謝りのランイがきましたが…
わたしはもう育児に疲れていて来年春単身赴任が終わって帰ってくるまで体がもたないと話しました。
来年春からはわたしも仕事場復帰があるので帰ってきて貰わないとどうにもなりません。
しかし、わたしには悪いが来年春にも帰ってきたくないと言われました。それはまだ取りたい資格があるから今の職場で働きたい、異動したくないということみたいです。
だから電車通勤にして家から通うと言います。
最低でも片道2時間半かかります。
そうなると朝早く出て、夜遅くにしか帰ってきません。
なので保育園の送り迎えも、ご飯もお風呂も全部わたしがやらなくてはならなく、なんの意味があって家から通うのかわからないし、逆にご飯作ってと言われてもやりたくありません。
そもそも、わたしはそんな話をしているのではなく
もう育児に疲れている
体が思うように動かない
自分の感情の浮き沈みが激しく子供に強く当たってしまうときがある
このことを伝えていたのです。
それなのに返ってきたのが来春も帰らない。
来春以前にもう限界がきていると言っているのに通じない。
疲れました。
居なくていい存在のように思ってきました。
でも、好きなところもあるし。
転勤で単身赴任なんかになっていなければ仲良かったと思います。
そんなに、仕事のほうが大切なら仕事と結婚してくれれば良かったのにとここ最近は考えてしまいます。
わたしの存在が何なのかわからなくなりました。
- ミユキ(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンオペ育児で3人ほんと大変だと思います。旦那さん、、自分本位過ぎてひどいですね😣私なら実家に帰ってしまうかもです💦実家遠方なんでしょうか?仕事復帰となるとミユキさんももう限界だと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市や地域の子育て支援を受けるべきです。市役所の子育て支援課やお住まいの地域の電話相談にしんどいことを相談すべきかなと。子育てのしんどい部分を少しでも改善しないと、夫婦のこと考える余裕は生まれないと思います。
旦那さんの仕事のこと、ミユキさんの日々の子育てのこと、お互いの現状と大変さをお互いが理解していないとどんどん溝が深くなると思うので、まずは考える余裕を確保しましょう!!
ミユキさん、一人で頑張りすぎです😭
-
ミユキ
そうなんです!
一人で頑張っているので、あなたも子育てに加わってほしい!と言っているのですが、仕事はどーするんだ!ばかりで。
でも、1番は育児が辛い訳ではないんだと思います。
旦那に帰ってきてほしいんだと思うんですよね。
何度お願いしてもわかっては貰えないので、どんどん育児に影響が出てきてる状態です。- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人年子で出産されて、ワンオペ育児…本当に大変ですよね。お疲れ様です🍀
ミユキさんが退職して旦那さまの赴任先に引っ越しをするのはどうでしょうか?もしくは、せめて育休中は赴任先で家族で住んではいかがでしょうか?
自分の主張をすることはもちろん大切ですが、旦那さまの希望も聞いて、落とし所を見つけていけると良いですね😃🌸
-
ミユキ
それも考えたんですが。
仕事辞めることは旦那に止められてます。
旦那のアパートに行くことも考えたんですが。
昼間活用できる保育園が使えなくなる。
どちらがいいのか考えると、保育園に行かせた方が楽だよな。と思ってしまって🥲
なので旦那は譲る気がなさそうなので、来春から自宅から通うと言うので家事をしてもらわないとどうにもならないので
夜、洗濯と食器洗いを必ずやること
で手を打つ話を出しました😂- 6月27日
ミユキ
実家は遠いんです😭
そして汚部屋過ぎて暮らすことはわたしには無理なんですよ😇
職場も今のマイホームからすぐのとこで😭
もーこの単身赴任がなければ
こんなようなやりとり去年の今頃もしたし。
その時は逆ギレしてたので、まだ今回の方がマシなのかなとは思いますが🥵