※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

クラスの子供が危ない行動をする場合、離れて先生に対応してもらうことを教えたいが、ママ友に過干渉だと言われ困惑している。どこまで口出しすべきか悩んでいる。

皆さんならどうしますか?

同じクラスの支援級の子で
何するか分からないタイプの子がいます。

子供の話では突然(ふざけて)傘を振り回したり、固い物を投げたり(狙った訳ではないけど、よく見ないでポイっとしたのでお友達の頭に当たった)などあるそうです。

私は子供に
もしその子が危ない事してるな〜と思ったら、
まず離れる!もし学校内なら先生を呼びに行って先生に対応してもらうんだよ。投げたり振り回したりは飛んでくるから、なるべく遠くに離れてね。

と教えました。

そのことをママ友に話すと、
ヘリコプターペアレントだね〜笑
と言われました。

お友達との関わりに口出しし過ぎですかね💦
この子とは関わるな!とか言ったわけではなく
その子がそういう行動をしてしまうのは
どうする事もできないから身を守る方法を教えたつもりだったんですけど…

元々そのママ友は放任主義で公園で他の子が滑ろうとしてる滑り台を我が子が逆走してても知らん顔(気づいてない?)なタイプ(子供は子供同士解決すべき。子供同士の事で親の口出しは悪。みたいな考えの様です)で、私が過干渉だとか、子供愛が強すぎるから他に何か見つけたら?って言ってくる感じです。

たしかに子供愛が強すぎて口うるさいのは
自覚があります!笑
親がなくとも子は育つって言いますからね…

子育てなんて結果論だし、正解なんてないんですけど
もう何を気にして何をスルーすれば良いのか…

学校で起こった事とか子供同士の事は
そっか〜って聞くだけの方が良いんですかね💦

コメント

はーまま

いや、そのママ友がおかしいと思います。滑り台の逆走や並べないなどは、親が教えるべきだと思いますし、公園に行ったときに息子は小学生くらいの子に押されてそれ以来、近くに誰かくるとママとー叫びトラウマになりました。
その親は見て見ぬふりしてたので、私が叱ってやりました。
支援学級の子は正直なにするかわからないので、離れるのが良いかと。ただ、その子もみんなの反応みてたりしますからね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え💦それは息子さん怖い思いしましたね💦小学生低学年くらいだとつい遊びに夢中になって目の前の子を押してしまうとかあるのかもしれませんが、せめてその後に謝罪位して欲しいですよね😓
    親は見て見ぬふりとの事ですが、その親だけでなく結構我が子のこと見てない、放置の親って多いですよね💦私は7〜8歳位までは他人に危害を加えない様にだけはしっかり見てた方が良いと思うんですけどね〜🤔これも価値観なんですかね😅

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

年少の子にはそう伝えたりします!何かあったら先生とかママに言ってね!と!

上の子は年長なので言わないです😂もう分かってるので、、!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね‼️
    例えばお子さんから今日○○君(ちゃん)がこんな事(危ない事)してた〜とか、してきた〜と報告されたときは、そっか〜で終わる感じですか??

    • 6月27日
m.cheal

私も、はじめてのママリさんと同じこと言うと思います。
自分のことは自分で守るというのは大人が教えなきゃいけないし、学校のことだと教師も「離れなさい」とは言えないだろうから、親がちゃんと教えないと。
取り合えしのつかないことになったら、大変。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はすぐ、万が一…を想像してしまうので、その話を聞いた時に怖いな〜と思ってしまって、思わず身の守り方を伝えたのですが、そのママ友からしたら、そんな身の守り方なんて自分で考えるから教える必要なんてないんだよって事なのかな〜と思ってしまいました🤔
    放任主義と過保護の考え方の違いなのですかね😅

    • 6月27日
deleted user

もちろん「気をつけてね」なんて言わなくても子供自身で気をつけるんでしょうけど、それを言ったら干渉しすぎ、悪という考えは極端すぎて…

自分のやり方が正しい、一切干渉しないのが素晴らしい親と思いこんでるから、人のことそうやって馬鹿にしたような言い方してくる訳ですよね😅すごい苦手です💦

子育てにどっちが正解とかはないと思いますが、そのママさんはどの親も必死で子育てやってるんだっていう当然の事をわかってないのかなと思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ…気をつけてねって言わなくても本人なりに気をつけてると思うんです。ただ人生経験の浅さから術を知らないと困るかと思って教えてるのですが、そのママからするとそれが要らん世話の様で😅

    いつも私の事をちゃんとやっててすごいって言葉では褒めてるんですけど、私には無理だ〜(やりすぎでしょ〜そこまでしなくても〜)みたいな感じなんですよね😅

    個人的にはすごく良い人で助けられたりする事もあるんですけど、子育てに関して合わない事が多く😓さすがにヘリコプターって言われた時は馬鹿にしてるのか⁉︎って思いました🫠

    • 6月27日
ままり

私も同じこと言うし、なんなら先生にも伝えます。
うちの場合支援級在籍で気になってることなど、その都度相談したり先生から話してもらったり(もちろん学校内や勉強のことに関してです)、その方が子どもも聞き入れられるのでお願いしてるので、同じような感じで話しちゃうかな。

ママ友さんからしたら、とんでもない親だと思われてしまいますね🙏🏻笑

自分の身を守るために必要な事ですし、周りの子を守ることにもなって行くと思うので口出し過ぎなんてことはないと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんの事きちんと考えられてて素敵だと思います🥺
    保育園の時と違って小学校の連絡帳は何かある時だけなので書く時ドキドキしてます😂
    なので私はまだ、お友達がこんな事してた…的な事は書いた事はないんですが、あまりひどい様なら相談してみるのも良いですよね💦
    先生も全部を見てるわけではないですもんね💦

    どこからがやり過ぎなのか…
    どこまでが普通なのか…
    人によって全然違うので本当に難しいです😅

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私も同じ立場なら同じアドバイスします(笑)

それが普通ではないでしょうか。

そういうお考えがある方はいるとは思いますが
気にしなければいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいて良かったです☺️
    子育てって本当に正解は分からないし、いろんな考えもってる人がいるから難しいです💦

    一生懸命考えた結果なのに、それを馬鹿にされた感じで言われると悲しくなりますし😓

    気にしないのが一番ですよね🫠

    • 6月28日
はじめてのママリ

お互いが話し合いで解決できる術をすでに身につけているか身についてきているならお友達のような考えも通用すると思いますが、今回は違うと思います。
気にせず、はじめてのママリさんの感覚で接していけばお子さんはそのうち成長していくと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の成長具合と私の口出し加減が本当に難しいなと思いました…人によって本当に感覚が全然違うのだなと💦
    私のせいで息子の成長の邪魔をしている様な気にもなってしまって😥
    子育てって結局自己満なところがあるので、ママ友の様に接して万が一何かあったら後悔しか残らないと思うので、私の感覚で接していこうと思います😊

    • 6月28日