
年の離れた兄弟についてです。我が家は9歳男、7歳男、0歳女の3人です。…
年の離れた兄弟についてです。
我が家は9歳男、7歳男、0歳女の3人です。
上二人と3番が歳が離れているので、
比較的楽に子育てはできているのですが、
まさかの上の子達が2人とも赤ちゃん返りと言うか
かまってちゃんモードになってしまい、
特に長男は今までもいろいろと我慢していることが
ストレスとなり、幼児期よりも甘えたがり、
反抗的だったりと不安定です。
お兄ちゃん頼りにしてるよ‼️というのも、
あまり嬉しくないようです。
どうしたら、いいものやら。
正直2人とも小学生になり
少し育児もしやすくなってきたと思ったところだったので、
私としても誤算だったなーと
悩んでいます。
お兄ちゃんへの接し方について、
何かアドバイスいただけると
嬉しいです。
- こっこ☆(生後4ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
ぎゅーってしてあげる!
その子とだけ向き合う時間を作ってあげる!
たくさん認めてあげる!
ぼくはぼくなんですよ。お兄ちゃんになりたくてなったわけじゃないとか思っちゃうかもですよね。
3人育児大変かと思いますが、応援してます!

🐻🐢🐰
うちの長男が10歳です。本当に難しい年齢だなと思ってます。
長男と末っ子は5歳差なんですがそのときは本当に単純で末っ子はにいにが大好きなんだね〜ママと一緒だね〜なんて言ってたらイチコロでしたが💦
今は褒めてほしいところも、ほしい言葉もガラっと変わりました。本人もある程度の1人時間はほしくなってきた年頃なので過剰な褒め言葉や愛情表現よりも、スキンシップやたまにの愛情表現が響いてるなと感じます。特にうちの子の場合は母親との2人の時間を求めてる感じがあります。なかなか難しいんですが…💦
コメント