※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税についての質問です。 ①年末調整をしていてもワンストップ制度は利用可能か? ②複数の寄付をした場合、都度返送が必要か?年末にまとめて返送可能か? ③専業主婦でも旦那の収入を利用可能か? ④楽天で返礼品を選ぶ際、配送先は自宅以外にも可能か?

ふるさと納税について

昨日勉強したばかりなんですが、分からないことがあるので教えていただきたいです!

①会社で年末調整をしている場合でもワンストップ制度を利用できますか?
②年間通して複数の寄付をした場合、書類は都度返送しないといけないですか?年末にまとめて返送もできますか?
③専業主婦でも旦那の収入を利用できますか?
④楽天で返礼品を選ぶ場合、配送先を自宅以外にもできますか?(例えば返礼品をお中元の品として贈るなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

①利用できます。医療費控除などで確定申告するなら使えません。
②まとめてでも大丈夫です。
③ふるさと納税は個人でする物なのでできません。利用する=例えば楽天のアカウントははじめてのママリさん、注文者(納税者)を旦那さん名義にすると言う意味ならできます。グレーではありますが💦
④できますが、ふるさと納税の通知などが一緒に相手に送られてしまったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこではなく摘要欄に載ったと思います😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    今年から始めてみます😊✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

①は、利用可能です。
②は、だいたいワンストップの書類は年明け1月10日前後で締切なので、うちは年末まとめて送ります!!医療費控除など確定申告をする場合もあるので、割といつもギリギリです。自治体によってはwebで受理されたか確認できます。
③ご主人名義でなくてはならない(専業主婦だと収入がないため)ので、自治体によって支払い名義やアカウント名義など厳しいところもあるみたいですが、我が家は私のアカウントで夫分は、注文者を夫名義に変更して楽天でしてます。私の分もあるので2人分です。
④返礼品の送り先をかえたり、贈答利用できますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ③はグレーっぽいので気をつけます!

    • 6月27日