※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保留通知を取り下げても問題ないですか?1歳半で再度入園申請した方がいいですか?

広島市です。7月入園の保留通知をもらいました。毎月申請がかかるのですが、1歳半まで必ず育休延長したい場合、申請を取り下げたほうがいいのでしょうか?取り下げたことによって問題が起こりますか?そのまま申請を続けた場合、1歳半でまた保留になったら、役所にお金を払って保留通知を発行してもらわないといけないです。それなら、取り下げして1歳半で再度入園申請したほうがいいのかなと思うのですが、皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1歳半まで延長したかったので1歳で保留通知をもらった時に一旦取り下げをしました。
取り下げをしてもハローワークにも会社にも通知はいかないので、給付金は入りますよと教えてもらいました🤲
ただ、1歳半になるタイミングでまた申請をするので会社に就労証明書を再度記入してもらわなければならず、手間をかけてしまったなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    ハローワークと会社に通知いかないのですね。
    どっちにしろ、就労証明書の育休期限が7月になっているので、また出してくださいと言われていたので、取下書だけ役所に提出して、1歳半で申請するときに会社に就労証明書を書いてもらおうと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月28日
もるん

私取り下げしたら、ハロワから電話かかってきて、育休手当打ち切りになると言われましたよ😞💦
それで取り下げの書類の確認をしてもらったら取り下げ日がまだ誕生日になってなかったんです。
もし一歳を迎えられてないのであれば、取り下げてはいけません🥺💦
私の場合は、役所の方のミスだということが分かったので支給されましたが、その後また入園申し込みすぐしました。
結局半年間受からず、1歳半で入園しましたが😅💦
一歳過ぎてからなら取り下げてもハロワの方に連絡がいくことはないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこともあるんですね😧
    教えていただきありがとうございます!
    もし取り下げるなら、一歳を過ぎてからにします!

    • 6月29日
  • もるん

    もるん

    取り下げたら保育園に入園する意思がない=復帰する気がないと見られますって言われました🥺💦
    復帰される前提で支給させていますとも😓
    福祉課の方は待機児童減らしたいので、育休延長できるなら取り下げして下さいって言ってきますしね💦
    お気をつけ下さい💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ注意点ありますね💦
    どうするか悩みます😣
    詳しく教えてくださってありがとうございました!!

    • 6月29日