
11ヶ月の娘がミルクを少なく飲むようになりました。ミルクを辞めても良いか悩んでいます。食事は150〜180g食べ、おやつも食べます。どう思いますか?
もう少しで11ヶ月になる娘を育てています。現在3回食、完ミで育てています。朝食後、昼食後、お風呂上がりに湯冷まし(夕飯の分も兼ねて)でミルクを3回あげています。一回で160作るのですが、最近50〜80くらいしか飲みません。もうミルクは辞めても良いのでしょうか?ちなみにご飯は一回で150〜180g食べます。その他におかずもデザートも食べます。3時のおやつはベビーせんべいだったりホットケーキだったり。みなさんどんな感じですか?
- れもんぱんな(6歳, 8歳)
コメント

さや☆たん
はじめまして😊
うちは今9か月で3回食で完ミです。
ミルクは寝る前のみで240ミリ飲みます🍼
離乳食は正確に計ったことないですが一回にれもんぱんなさんのお子さんと同じ量ぐらい食べます。
おやつもおせんべい、クッキー、蒸しパンと色々です😋
れもんぱんな
初めまして!お返事遅くなりました。
回答ありがとうございます!
寝る前だけにして、そのまま減らしていき最後に卒乳の感じでも良いですね!💡
さや☆たん
うちはそんな感じにしようと思ってます😊✨