
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はスリーパーを着せたらめちゃくちゃ嫌がったのでタオルケットをかけてました😓
たまに顔にかかってないか確かめてましたよ👀

りん
秋生まれです🍁
普通にベビー布団を顔にかからないようにして体にかけてましたよ!
あまり動かずよく寝てくれる子だったので夜中も顔にかかってないかは授乳時に確認するぐらいでした😌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね☺️✨️
初マタで分からないことだらけで、ネットで調べれば調べるほど分からなくなってしまって💦笑- 6月26日

あやちん
低出生体重児だったのもあるのか、スリーパーがぶかぶかだったり、夜のおむつ交換時にやりにくくて…😢
スリーパーは使わずおくるみケットや、タオルをお腹より下にかけてました。
枕も窒息の危険があるし、助産師さんに必要ないと言われたので今も使ってないです🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
少し大きくなるまではスリーパーはぶかぶかになっちゃいそうですね🥲💦
私も、タオルケット等で様子をみようと思います✨️
枕もいらないんですね!
頭の下には何も敷きませんか?
タオル等を敷くのでしょうか?🙇♂️- 6月26日
-
あやちん
そうなんです…🥺
よくスリーパーお勧めされますが、様子みながらって感じが良いと思います✨
何も敷いてません😊大人と違って、枕など使わなくても大丈夫だそうてすよ😌
セットで買ったので枕ありますが、一度も使わずです🤣- 6月26日

mi♡🦖mama
コメント失礼します。
自分は布団セットを購入しました。
ネットでは赤ちゃんに布団や枕は危険!と書かれているのであまり使わないようにするか、そばに居る時だけにしたりしてますが、なんだかんだ病院では掛け布団されてたし結局どうなんだろうと思ってるところです💦
スリーパーやガーゼケット、バスタオルなども使ってますが、まだ小さい赤ちゃんにはスリーパーも大きくたまに口元に被ってることも…
その都度スリーパーを整えてあげたりしてます。
バスタオルやガーゼケットなどは、うちの子は足で避けたりしてしまうことが多く、動きが激しいせいで顔にかかることがたまにあります。
軽すぎるのもかえって危険だなと感じました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
まさに1ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるんですね✨️
ネットに書かれていると色々不安になってしまって🥲💦
スリーパーは少し大きくなるまでは使わなさそうですね!
最初はいいですがよく動くようになってくるとかえって危険なのですね、難しいです、、😵💫- 6月26日
-
mi♡🦖mama
インスタとかにも育児のアカウントが多いので参考に良く見てるんですが、全部が全部真似する必要もないかなーって思ったりもします🤔
スリーパーを嫌がることはないので一応使ってはいますが、オムツ替える時は結構邪魔になります💦- 6月26日

星
秋生まれでかけてました!
最初はそこまで動かないのと、胸下からかけてました、
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
よく動くようになるまでは大丈夫そうですね✨️
初マタで何も分からず色々と心配になってしまいまして😭💦- 6月26日

みー
おくるみのバスタオルを使ったりしてました❗️
少し大きくなったらスリーパー使ってました❗️
枕は、タオルを使ってたのでいらなかったです。
布団セットの掛け布団はあとあといるので、そのままセットを購入しました❗️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど☺️✨️
枕もいらないんですね!😳
掛け布団は、何ヶ月頃から使われましたか?🙇♂️- 6月26日
-
みー
9月生まれと3月生まれで、寒くなって来たら使ってたので、、
上の子は2-3カ月、次は8カ月近くですかね❓
でも、基本スリーパーを使ってたので、かけるとしても胸元辺りとかだった気がします😊- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
赤ちゃんの頃は、掛け布団よりスリーパーが活躍するってネットに書いてたのですが、嫌がる子もいるんですね🥲💦
はじめてのママリ🔰
私も初マタでわからないことだらけですが『赤ちゃんには◯◯が活躍する✨』みたいなものは嫌がるものも多かったです😂
ベビーカーや抱っこ紐やバウンサーやチャイルドシート、うちの子の場合は機嫌いいときじゃないとめちゃくちゃ嫌がります🫠💦
慣れもあるかもですが😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!
貴重な体験談ありがとうございます😭✨️
その子にもよると思うので、買って使ってみないと分からなさそうですね💦
一応、タオルケットは買ってあるのでそれで様子を見たいと思います☺️🩷