![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きです💦
基本一人寝もできないので抱っこばかりです😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がそうでした!
基本的にずっと機嫌悪かったです。
ずっと抱っこしてました🥲
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
ずっと抱っこもしんどい
ですよね😢
いつぐらいから
落ち着きましたか?- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月半ころだったと思います。
お母さんの体も心も疲弊しちゃいますよね😭- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
1時間ぐらい寝てくれるように
なると良いのですが😢
泣いてるし、
どうしたらいいのか
分からないです😢- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
普段母乳やミルクを飲んでいる間だけ寝て、終わったら起きるってことはないですか?
そこで超短時間の睡眠チャージしてる可能性もありますね🥺
あとは、私の子の場合になってしまいますが…
あまりに抱っこの日々で母乳をあげるのも体が辛くなり完ミにしたのもその時期でした。
お昼寝の時間はさほど変わりなかったんですが、機嫌良く過ごせる時間が圧倒的に増えました。
月齢と共に落ち着いたのか、ミルクでお腹をたっぷり満たせるようになったからか。何が良かったのかは分からないままです。一応体験談としてご参考までに…!🥺- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に
コメントしてしまいました💦- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳を飲んでる時に寝て、
そのまま寝落ちしたり、
そのままスムーズに
寝てくれる時があります!
抱っこの日々疲れます😢
どっかの時間だけ
ミルクも考えたりしてますが
なかなか💦
完母も大変ですね😢
はじめてのママリ🔰
同じですね!!
急にですか??
はじめてのママリ🔰
新生児のうちは結構寝る子だったんですが1ヶ月たった頃からダメです😭
上の子もそうだったのでこの時期は仕方ないと諦めてます😭
はじめてのママリ🔰
うちも、新生児の頃はよく
寝てた方だと思います!!
急に寝なくなったので、、、
いつぐらいから
落ち着きましたか?
はじめてのママリ🔰
上の子は機嫌よく起きれるようになったのは離乳食始まったぐらいだった気がします🤔
本当にしんどくて上の子のとき4ヶ月ぐらいになるまでの記憶が本当に無くて💦
はじめてのママリ🔰
大変ですね😢
しんどすぎて、昨日の記憶も
あやふやです笑
お昼寝の時間は増えましたか?