※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で手当延長したいが、保育園が不承諾。育休を切り上げるか悩んでいる。職場に相談し、書類提出を考えている。他社の経験を聞きたい。

相談です😭
育休2年取得で職場に伝え、現在育休中です。
育休手当を延長して受給したく、保育園の不承諾通知を貰ったのですが、すでに2年で育休申請しているので、一度育休を切り上げることにしなければおかしいですよね💦
職場に聞いたところ、よく分からないとのことで、恐らく育休を延長したい旨を伝えて、書類を書き、そこに添付するのではと思っています💦
皆さんの会社はどうだったかお聞かせ願いたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最初から2年で申請していたら無理だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場で申請してくれるようです😭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月26日
ママリ

私の会社は元から1年半(1歳の4月復帰)の予定ですが、一律会社が一年で手続きしていて、延長手続きをするような流れをとってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場で手続きしてくれるようです😭
    前任者が退職し、詳しく分かる方がいないようです😭
    本当にありがとうございました✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

育休2年は会社との取り決めなので、子が1歳になる月の不承諾通知書を会社に提出して、会社から労働局へ育休手当延長申請をしてもらえば延長可能です。
会社には育休2年で申請したけど、途中で育休切り上げて子が1歳になる月で入園申請したけど落ちるケースもありますし。
1歳半年も同様のことをやる必要があります。
もし会社が手続きに慣れてなさそうなら、就業先の管轄の労働局(ハローワーク)へ電話で確認すると確実です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の方で申請してもらえるようです😭
    丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!✨

    • 6月26日