![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小3女の子がピアノを習っていて、他の習い事を検討中。勉強も頭がいいが、習い事を増やすべきか迷っている。追求心が強い子で、遅くても大丈夫か悩んでいる。
小3女の子がいて、休日にピアノの習い事をしているのですが他に何か習い事をさせようか悩んでいます。娘は何でもそうですが何かやらせるとわからないや出来ないことの追求心が凄くて好きなことには頑張る子です。
で、娘にピアノを習わしたのも将来の幼稚園の先生になるならピアノは必須ですし役立つこともあるし恥ずかしがり屋な子なので音楽を通して自信に繋げ人前で堂々と発言できるようになればいいなとそして本人も習い事の先生が大好きで先生の教室での目的が楽しく弾けるを(コンクールなどはありません。)発表会だけに向けて練習させて頂ける。ということで習い事をスタートさせました。すると娘は元々、音感もあり基礎的な弾き方も出来てるからと先生が色んな曲を教えて下さり今は楽しく通っています。話は変わりますが私は、小さい頃はそろばん三級とミニバスケを9年しかしてなくて、バスケだけは推薦されたくらいで、特に自分に何か特化するものをもってなくてむしろバスケでの私達のチームは強かったですが厳しくて辞めたくて辛かった思いしかなくて、、あんまり楽しかった思い出がないです。このような自分と同じ楽しくなくてただただ辛い思い出だけを娘には残してほしくないのが本音です。娘は、1年生から今まで勉強も全ての教科70点以上から100点と頭もいい方ではありますが(私は勉強を教えていません!)、、この場合にも国語や算数や英語などの習い事をさせるべきか悩んでいます。今だに算数は暗算で頭で考えたりするのは苦手みたいですが、、学校でのテストでの点数を見ると先生の話は聞けてるのかなと思っています。ですが、習字とそろばんはさせてあげたいなと考えているのですが、、このような追求心がある子の場合、あまり習い事をさせるべきではないでしょうか?もちろん、休日にはドリルなどの勉強を無理ない程度にさせています。ただ、習い事を小3からの今からだと遅いでしょうか??🤔🤔どなたか批判ではなく素直にアドバイスがほしいです。親の私とは真逆で全く違うタイプの子なんでどうしてあげればいいのやら悩んでいます😔💦💦
- ママリ(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
追求心が凄くて好きなことには頑張る子なら、本人がやりたいと言ったことをとことんやらせてあげたら良いのかなと思います!
そろばんは暗算強くなるっていうし字がキレイなのも一生ものですし、スポーツも丈夫な体作りや社会性を身につけるには役立つと思いますが、どれも本人の「好き」という気持ちがあってこそなので🙂
色々見学や体験など行ってみて、お子さん自身がやりたいというものを応援してあげるのはどうでしょうか?
![ほわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほわ
他の方が書いている通り、体験とか良いかもしれないですね!
私は本当に沢山の習い事をやりましたが、実を結んだのは習字だけかな、、字はよく誉められます。
ピアノは3歳から高校受験までやりましたが、嫌々やっていて才能もなくただ弾けるだけ、、でした。
近所の人には気持ちが入っていないと言われる始末、、
ほか、体操、バレエ、塾、何も成果なし、、
主人はそろばんを長く習っていて、
計算は早くて新卒からずっと経理の仕事をしています。
小2の姪はスイミングとダンスを自分からやりたいと言い楽しく通ってますよ!
ママリ
コメントありがとうございます🙇🙇
また、色々と教えて下さり整理がつきました!ありがとうございました。