

はじめてのママリ🔰
腰くらいまである子は三つ編みしてました。
それをお団子にしてたりしてなかったりです。

日月
とにかくまとめてました。
おさげとかにすると、髪の毛が拭ききれなくていつまでもポタポタ水滴が落ちてくるので、前髪をおちょんぼしてそれを編込みで2つに分けながら結んで、耳の後ろ当たりにお団子を2つ作ってました。
はじめてのママリ🔰
腰くらいまである子は三つ編みしてました。
それをお団子にしてたりしてなかったりです。
日月
とにかくまとめてました。
おさげとかにすると、髪の毛が拭ききれなくていつまでもポタポタ水滴が落ちてくるので、前髪をおちょんぼしてそれを編込みで2つに分けながら結んで、耳の後ろ当たりにお団子を2つ作ってました。
「学校」に関する質問
小学2年生の子供がいるのですが、学習障害(LD)について質問です。 はっきりと診断されたわけじゃないのですが、一年生から学校での勉強が8割ほど理解していないと感じました。 足し算、引き算など簡単な問題でもつまづ…
学校の水分補給について 1年生の息子がいます。 皆さんの学校は水筒どこにおいてありますか? 最近、息子の水筒が全く減っておらず、軽い熱中症もみられます。 学校にクーラーもなく、猛暑が続く中よく話をきいたら …
長男にGPSか携帯持たせないとかなー。 学校終わり友達と遊んだり 休みの日に公園や友達家行ったり、、 児童館も最近あまり友達いなくてつまんない って帰ってくるよーになったし。 今まで何度か買おうか迷ったけど 習い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント