
一昨年、去年と、続けて年子を出産しました。旦那の母は、毎月旦那に『…
旦那の母のことで腹が立ち、皆さんのご回答いただきたく投稿いたしました。
一昨年、去年と、続けて年子を出産しました。旦那の母は、毎月旦那に『お金を貸して』と連絡してきます。旦那も、自分の手持ちのお金があるときは、貸したりしていました。(月によって違うみたいですがおよそ2万〜6万くらい)
そもそも、お金の貸し借りをしている義母と旦那にはもちろん腹立たしいのですが、子供2人いて、世帯をもっている息子にお金を貸してと言ってくる義母の神経が理解できません。
義母はまだ50代前半です。
お金が無いならそれなりの生活を送るか、必要であるならば自分で働けばいいのでは?と思います。
こんな義母なのできっと老後の貯蓄もしていないだろうし、今からあまり付き合いをしたくないのが本音です。
みなさまなら、こんな義母とどのように付き合っていきますか?
- コーラ
コメント

ちぇり
私の義母もお金を貸してと言ってきます。。
私は2児の母ですが、孫に何にもしてくれません。誕生日であったりお正月、クリスマス当然なにもありません。なのに、お金を貸してくれと言ってくる義母に腹が立つので、もうほぼ会ってません!!!旦那には悪いですが、極力会わないようにしています、、
自分が損をするだけなので、、

退会ユーザー
それはお義母さんが悪いのもありますが、そこで甘やかしてしまっているご主人にも問題があると思うので、ご主人に、ちゃんと自分は一家の主人であること、父親であることを自覚してもらうのがいいです!
-
コーラ
ほんとその通りだと思います!
小さな頃からだらしがない母親を、どーしよーもないと思いながらも、結局息子は母親には強く言えないみたいですね。
私たち家族の生活や、自分には、守るべき家族がいることを自覚してもらいたいです。
もちろん母親も大切な家族なのはわかりますが、今の旦那みたいな対応は、正直なにも解決にもならないですよね。- 2月4日

rinrin
うちは貸してはないんですが、
お金が無い!働きたくない!が口癖で
出合い系で出会った人とすぐに再婚
して、養ってもらっているのにお金が無い
と言って孫に何もしてくれないのに自分は
まつエクにネイルに月1美容院…
買い物三昧…
なんか、イライラします。
義父さんはいないんですか?
ご兄弟とか?義母さんはお一人で
住まれているんですか?
-
コーラ
riririririさんのお母様も、凄いですね、、。
孫に何もしてもらわなくていいと思います!
こちらも老後何もする必要もないんですから(⌒-⌒)
義父はいます。
20年近く義母と義父は別居婚です。お互いの実家で暮らしています。
義母は実母と2人暮らしです。- 2月4日

なっちゃん
貸して返ってきたことあるんですか?
-
コーラ
はい。遅れながらでも、ちゃんと貸した分は返ってきてるみたいですよ。
それでもとても嫌です。
子育て中でお金がかかる家庭をもっている息子にお金の催促を頼むなんて、、、
私のなかでは理解し難いです。- 2月4日
-
なっちゃん
そんなに何に使ってるのかが気になりますね。
旦那さんが貸すからお義母さんも甘えてるんでしょうね、私なら旦那から断ってもらいこっちにも生活があると言ってもらいますね。
普通は、家庭を持ってる息子に対して言わないし恥ずかしくないんですかね?- 2月4日
-
コーラ
旦那が言うには、使い道はパチンコみたいです。
何か生活で困って。という理由ならまだ理解できますが、その使い道もまったく呆れるもので、ほんと腹立たしいのです。
旦那が、『○○(わたし)に貸してくれって言えば?』って言った、義母は『言えるわけないだろ』っと。
その辺は普通の感覚はあるみたいですね。- 2月5日
-
なっちゃん
ギャンブルは治らないですよね~💦
その暇があるならはたらいて稼いだお金で遊んでほしいですね。
借金とかして息子さんに負債がきても嫌ですし、旦那さんからしっかり怒って貰いましょ!
考えてないかもですが、、、そんなに親に甘くしてお金貸すなら将来不安だから離婚考えてる的な事を嘘でも伝えてちょっと深刻に悩んでる事を伝えたら旦那さんも家庭を優先させてくれるかもしれないですよ。- 2月5日
-
コーラ
ですよねぇ。
既に税金などの支払いの延滞金が結構な額あってはらっていないので、いづれ子供である旦那に請求くるかもしれないですよね。
きっと、今後払う素振りもないですし。
旦那とは少し話し合いが必要ですね。
旦那自身はどう考えてるのか話し合ってみます!
ありがとうございます!- 2月5日
-
なっちゃん
税金は必ず払わなきゃいけないし、延滞金は凄いとか聞きました。
無視してると差し押さえがあるんじゃなかったですかね?
ちゃんと払わなきゃ介護が必要になったとき、介護保険とか使えないとかも聞きましたよ?- 2月5日
-
コーラ
すでに、昔購入した住宅ローンを払わず、1度差し押さえにあっていて、義父は自己破産でブラックになっています。
介護保険とかにも影響してくるのですか、、💦
もうほんとに縁を切りたいくらいです。- 2月5日
-
なっちゃん
いやぁ、そこまでなってるのに旦那さん甘やかせすぎですよ!
全て旦那さん家族にしわ寄せがきてしまいますよ。
ちょっと私なら将来ほんとに怖いので離婚して養育費をもらいますね。
もう治らないですよ。結婚前にはわからなかったのでしょうか?- 2月5日

オトッペ♪
うちの義母も同じです。
お金にルーズで、ルーズという言葉を超えている程です。
結婚前は旦那は義母に通帳を渡して好き放題使わせていたみたいです。それを入籍してから聞き、すぐに通帳とカードを私が預かりましたが、翌月に35万貸してくれと頼みに来ました。
旦那は貸しました。この時点でこの人達おかしい、と感じました。
その後も私がとあるきっかけで義実家と、
別棟にある私たちが住んでいる家が、
借金と税金の滞納で差し押さえになってる事が発覚し、私の両親がお金を出してくれてリフォームした家を出て行く事になり、引越しでまた出費。
私はその最中、妊娠が発覚して悪阻も酷く、
精神的に参ってしまい、現在もですが薬を飲んでいます。
その後、私は絶縁していたのですが、ある日家に乗り込んできて、色々と文句を言われ、
挙げ句の果てには、子供は産まなきゃいいと言われ、キレました。
もう7ヶ月に入って胎動もある子供を産まなきゃいいとは鬼畜?と思いました。
でも旦那は私の態度が悪い、そう言わせたのは私が焚きつけたんだと、フォローや見方はしてくれず、未だに気まずく、忘れられないです。
今後、お金をせびってくるだろうし、
年金や貯金もしていない人達の介護は絶対にしたくないし、旦那も義実家の見方なので、
出産後に離婚を考えています。
子供は絶対に義母には抱かせたくないし、
触らせたくもないです。
すみません、長くなってしまいました。。
-
コーラ
旦那様はご兄弟はいるんですか?
旦那様が親を大切にしたい気持ちはわかりますが、旦那様のしている事は、優しさや思いやりとはちがうと思います。
一番わかってほしい旦那様に理解してもらえないと今後きついですね。
私もはるか様の立場なら離婚を考えるかも知れませんが、一番は、旦那が目を覚まして、旦那が守るべき家族(はるかさんと子供)をもっと大切にしてほしいです!
子供を産まなくてもいいと言った義母は、孫を抱く資格なし!- 2月5日
コーラ
同じですね、、。
旦那さんにではなくて、ちぇりさんにも貸してといってきますか?
ちぇり
旦那がダメってゆったら、私に電話がかかってきますよ。ほんと迷惑です。