![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家から賃貸に引っ越し、子供との関係や将来の不安から転園を考えています。公務員に転職し収入も増えたが、親との関係が悩みの種。賃貸での生活を検討中。
(シングルマザー)実家から賃貸に引っ越した方
シングル転園経験のある方
子供から、じじばばと一緒がいいとか言われましたか?
転園後は問題なく過ごせましたか?
下の子を出産後、そのまま実家に戻り離婚して2年が経ちます。
最近、両親も元気過ぎる子供達に疲れたのか、
ため息や雑な扱い(すぐ大きい声を出して怒る、不機嫌になる)に居づらさを感じ
賃貸への引越しを考えています。
でも、どんなにキツく言われてもジジババに懐いています。
でも、自分のメンタルが持ちません。
雰囲気で鬱陶しがっているのが伝わってきます。
それに伴って自分もイライラしてしまいます。
今春から、将来のために転職をして
公務員になりました。
収入も増えるので
賃貸を考えています。
まだ早いでしょうか?
親が鬱陶しがっているのを見て
自分がイライラするくらいなら
賃貸で子供と3人で暮らした方が
いいかなと思っています。
場所によっては転園も必要となりますが
そちらも併せて経験者の方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家から子供3人連れて賃貸に引っ越しました。
うちも、親がイライラ?うるさい?感がヒシヒシとあり。
最終的には、喧嘩のようになり賃貸に引っ越しました。
子供たちは、今でも
おばあちゃん大好きです。
実家と離れてからは関係も良くなり。
夏休みは、子供たちだけで電車に乗って泊まりに行く予定です。
母がよく言うのは
家ってスペースがないと大変だよね。って。
元々、夫婦で暮らすための実家だったからそこに皆で暮らすのは無理があったようです。
幼稚園は、転園しましたよ。
![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ🐼
あたしもその状態だったので来月家を出ます!!
ままと二人で住んでもいいー?と息子に聞くとうん!と言ってくれたので大丈夫かなーと思っています。
息子もじじにすごく気を遣ってるので可哀想で💦
私もイライラして子供に怒ってしまうことがあったので、二人の方が楽だろうなと思います!
お互い頑張りましょう🎵
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
同じような状況の方からお話が聞けて心強いです😌
家を出ると決めてすぐ行動されましたか??- 6月26日
-
ぱんだ🐼
貯金もあまりなかったのですぐ行動はできなかったのですか、必死で貯めました😭💦
子供が来年小学生で保育園の学区内のところに引越ししたかったのもあります😭- 6月26日
-
はじめてのママリ
私も、引っ越しに使ってしまうと残らないくらいしかまだ貯金がないので、、よく考えて行動に移そうと思います!🥲
- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転職おめでとうございます😊
私も離婚後実家に戻り、2年くらいいましたが、折り合いが悪くなり実家を出ました。
私は無職でしたが、とりあえずこの環境に子どもは良くないと思い、すぐ賃貸に引っ越しました。
引っ越ししてすぐ、子どもは新しい家と分かって無くて「家帰る~」とか言ってましたが、数日ですぐ馴染んでいました笑
私の場合、ある程度実家と距離を置いた方が、仲良くやっていける感じでした😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
私も、親との適度な距離感は必要かな、と1年前くらいから感じ始めています。
親にとっても自分の時間がないとストレスになると思うので、、
引っ越してもそんなに遠くではなく、遠くても車で20分の範囲で探しています💨
準備を始めようと、つい先日勢いで物件の問い合わせをしました。資金を貯めつつ行動に移そうと思います😌- 6月27日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
私の実家は二階建ての一軒家なのですが
ほとんど二階は使っておらず、一階でみんな過ごしています。
確かにスペースが限られていると、ずっと過ごすのは無理があるかもしれません。。
おばあちゃんと別々の家になることに対して、お子さん達は嫌がったりしましたか?
両親も自分たちの時間が欲しいだろうなと思っています。まずは資金を確保するところからなのですが。。