※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ
家族・旦那

旦那さんの態度が問題。改善を望むが話すとケンカに。普通の行動か疑問。

疲れます。
先日から泊まりにきていました。

私の旦那さんにもお伺いを立て、きていました。
子ども同士仲良く、この日を楽しみにしていました。

3泊したのですが、1日目は旦那さんは残業で20時過ぎに帰ってきました。

疲れているのはわかりますが、妹の子供に(4才)に、静かにしろ、うるさい、片付けろと事あるごとに言っており、しまいには自分はダラダラご飯を食べ、みんなが就寝の為に部屋へ行くとテレビのボリュームを大きくして遅くまで観ている。

次の日わたしも仕事、子どもも保育園、妹達は朝一病院

みんな朝からバタバタしているのに、旦那は7時半前に起床。
何もしない。

この日は病院が早く終わり、妹が家事をすべてしてくれてご飯も作ってくれました。

旦那は早く帰ってきたのですが、食事の準備ができても食卓に着かない。スマホいじっていて皆んなが待っていることに気づいていてもお構い無し。

不機嫌。何も喋らない。

食べても何も言わない。

最後には妹達に興味ない。同じ食卓で食べるつもりない。面倒い。
泊まりにくるなら、オレは外で食事済ませるし、外泊する。

コレからそうするわ!

と言って出て行きました。

帰って来たかと思うとコンビニ弁当買って来て、皆んなの前で食べていました。

すごい嫌な気持ちになりました。

その後も一言も会話をしないまま、妹さん達は帰りました。

兄ちゃんに、あんな事言われたらもぉコレないわと言って妹は帰りました。

旦那さんの態度がすごくショックでした。

人としてどうなの?と思いました。

子どもは察して、なんで父ちゃん怒ってるの❓ってずっと言っていました。

旦那は時間が経てば普通に戻ると思っているのか、普通に話掛けてきますが、平気でそんな事できるのが生理的に受け入れられません。

普通の事なのでしょうか?

態度や表情に出して、相手に気を遣わせすぎることを治して貰いたいと思いますが、話すとケンカになります。

私の中ではあり得ない事なのですが。

コメント

おブス😁

どっちの妹さんか分かりませんが、そんな態度なら、かなりムカつきますし、妹の立場なら、もぉ二度と来ないです😅

そんな旦那、冷めます😤😤

  • ポコ

    ポコ


    私の妹なんです。

    妹にも甥っ子にも凄く申し訳ない…。

    一瞬で覚めました。
    今、何事も無かった様に私の目の前で旦那さん、お酒飲んでいますが出ていって欲しいです。

    ウチの子は空気を敏感に察するので、あからさまな態度は取れないのですが、旦那の顔なんかみたくないです。

    • 6月25日