※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
お仕事

会計任用職員の方が交通費支給で魅力的ですが、現在の園を辞めるリスクは高いか悩んでいます。第二子も考え中です。

会計任用職員経験者の方
いきなり切られたり不安定な雇用ですか?

私立園に在職中なのですが、公立園会計任用職員のお誘いが来ました。
全園児13人しかいないので、仕事は楽とのこと。
今の園はマンモス園だし、交通費が出ないのに、駐車代が高いし距離がすごく遠いので月15000円は消えます。
会計任用職員の方は交通費が出るので、、、目がくらんでます。
在職中の園は責任はあるけど、交通費の問題以外は不満ありません。
今の園を辞めてまで、会計任用職員になるのはリスク高いでしょうか?
一応会計任用職員も育休一年あるそうです。
第二子も考えてます。

コメント

deleted user

会計任用職員って会計年度任用職員のことですか?

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    すみません!!
    会計年度任用職員です!!

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかしたら自治体によっても違うかもしれませんが、、、
    会計年度任用職員って1年契約ですけど😅更新も2回までで最長3年です。なので普通の正職員とは違いますけど大丈夫ですか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    はい!パートの認識で大丈夫です!
    正社員は公務員試験受けないとだめですもんね!
    非正規公務員のことを会計年度任用職員という呼び方になったんですよね??
    最長4回更新、また試験?を受ければ延長といわれたのですが、市役所がいらないと言われれば、クビになるし長く務めるには向かないですよね?

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、、、。公務員試験いらない非常勤の認識で大丈夫です。
    市役所がいらないと言えば更新はできません😅そもそも長期で働けないので長期で働きたい人には向かないです😭
    市役所の人手が足りればいらなくなりますし。延長を必ず出来るとは限らないです。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私公立の会計年度です!
私立がしんどすぎて会計年度になりました!お金もそんな悪くないしそこまでの責任は私の公立はないしで満足してます!

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    書類は正社員公務員がやってくれるそうですが💦
    掃除とか作り物、やりたくないことはやらないとか、正社員と、パートとの格差がすごいと聞き、雑用を押し付けられるのかと思って不安です。。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに園によりますね💦
    パートだと雑用の方が多いと思います💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

公立保育士です。
私の自治体では途中で切られることはないです!
1年契約なので1年で終了、はよくありますが、双方が合意すれば3年間勤めることもできて延長してくださる先生もいます✨
交通費もでますし、必要最低限ではありますが会議などで残業した日は残業代もでますよ。
ただ3年間勤めると一定期間空けないと再任用はできないので、何年も継続して勤めたい方には向かないと思います😭