※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

児童手当の受給者を旦那に任せたが、自分が受け取るべきだと後悔しています。住民票は移したが、自分が受け取れるかどうか知りたいです。

児童手当についてです。

3月末に子供一人連れて別居しました。
児童手当をどちらが受給するかの書類を旦那に全部渡したまま家を出てしまいました。

今思えば、保育者は私なんだから私が受け取るようにするべきなのに旦那に任せてしまったので、今でも受給者は旦那です。

旦那は私が自分のことを金でしか見てないと思ってるようです。
でも私が請求してるのは婚姻費用(算定表に基づいた金額)やそれまでの生活費などちゃんと権利のあるものだし、子供を養わなきゃいけないし、別居前は専業主婦だったのでお金なんて全然ありません。

児童手当って子供のためのお金なのに、何で旦那に任せちゃったのか自分が怖いし、旦那はめちゃくちゃ稼いでるのに何で自分が受け取るようにしたのか人間性疑います。

住民票は移しましたが、私が受け取れるようにすることはできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ここで聞くより役所に電話するのが早いと思います😅

はじめてのママリ🔰

離婚前提の別居なら手続き可能でしたよ。
私は口頭でOKでしたが、地域によっては離婚前提であることの証明も必要とも聞くので、役所へ電話されるのが確実です!

サト

児童手当は収入が多い方に入るのでそこは仕方ないと思います。

deleted user

そもそも、、、その世帯の収入多い方にしか児童手当は振り込めない決まりになってるはずです。なのでたくさん稼いでいるから自分受け取りにしたとかではなく、そういう決まりです。そこを怒るのは違いますよ。
あとは市役所で相談したらどのようにしたら良いか教えてくれます。