
コメント

りっくんママ
3ヶ月で実家出ました!貯金はほぼゼロでしたよ!不安でしかなかったですが、実家の近くに住み保育園決まるまでは夜働いてなんとか生計を立ててました!結局ズルズル働いてようやくちゃんとした仕事につけました(^-^)←息子は熱がすごかったので去年の秋までほぼいけないとか毎週熱出したりしてたので💦
りっくんママ
3ヶ月で実家出ました!貯金はほぼゼロでしたよ!不安でしかなかったですが、実家の近くに住み保育園決まるまでは夜働いてなんとか生計を立ててました!結局ズルズル働いてようやくちゃんとした仕事につけました(^-^)←息子は熱がすごかったので去年の秋までほぼいけないとか毎週熱出したりしてたので💦
「ココロ・悩み」に関する質問
保健師さんの言い方が不快でしたが、考えすぎでしょうか💦 2歳の娘がいます 先日自治体の保健師さんに相談に行った際、30代くらいの保健師の方から「ほっぺが落ちちゃいそうね😊」と(かわいいねのニュアンスで)言われて…
小学生になってくると、年齢制限で無料の遊び場ってすごく少ないなぁってすごく感じます。 イオンモールなどの室内遊び場って年齢制限ありますよね! うちは5歳、7歳なので 1〜3歳までの遊び場はもちろん入らないですが…
2歳9ヶ月の娘を育ててます。 ホントに言うことを聞かなくてシンドいです。 どれだけ怒っても逆ギレしてきてみたり手に負えないです。 私の育て方が悪い。と母には言われるのですが、 ダメな事はダメってちゃんと怒るし な…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
saa
えっ、すごいですね😲
貯金ゼロということは、
家具など揃えるのにはどうされたんですか?💦
私自身今貯金ゼロで、ゼロで実家でる勇気がまだ中々でなくて、、
りっくんママ
日払いだったのでとりあえず2ヶ月分家賃、敷金礼金などを払い、働いて家具少しずつ揃えたので半年くらいかかりました!といってももともと1人暮らしだったので新しく買いなおしたのは食器棚、テーブルだけでした。それから数ヶ月にタンスなど必要最低限以外は買ってません。冷蔵庫貰い物→半年で壊れて買い直す。電子レンジ貰い物→8ヶ月で壊れるので買い直す。
洗濯機実家が買い替えたので貰う。炊飯器も貰い物ですが美味しく炊けないので最近母に買ってもらいました!はじめはほぼ実家でご飯食べたりで生活レベルが整うまでお世話になってたので寝るための家でした!徐々にそれから自立って感じです!