
コメント

りっくんママ
3ヶ月で実家出ました!貯金はほぼゼロでしたよ!不安でしかなかったですが、実家の近くに住み保育園決まるまでは夜働いてなんとか生計を立ててました!結局ズルズル働いてようやくちゃんとした仕事につけました(^-^)←息子は熱がすごかったので去年の秋までほぼいけないとか毎週熱出したりしてたので💦
りっくんママ
3ヶ月で実家出ました!貯金はほぼゼロでしたよ!不安でしかなかったですが、実家の近くに住み保育園決まるまでは夜働いてなんとか生計を立ててました!結局ズルズル働いてようやくちゃんとした仕事につけました(^-^)←息子は熱がすごかったので去年の秋までほぼいけないとか毎週熱出したりしてたので💦
「ココロ・悩み」に関する質問
離婚後4カ月目 仕事と子育て日々必死です 子どもは支援の必要な子2人です 親が頑張ってるから、と言ってくれました そんなこと言わない親なはずなんです 離婚だって反対してたし、でも無理になったのは私で離婚を選びま…
長文で読みにくいですがすみません🥲 最近ガールズバーの店員さんが刺されたりとかの 好意を抱かれた女性が殺される事件って多いですよね、 私はただのコンビニ店員なんですけど、毎日来る常連さんに何らかの好意を抱かれ…
10年来の親友がいるのですが私に子どもが産まれてから その友だちの何気ない一言がとても引っかかるようになってしまいました。 最近のことでいうと、子どもを夫に預けて久しぶりの1人時間を半日楽しむ予定でしたがその…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
saa
えっ、すごいですね😲
貯金ゼロということは、
家具など揃えるのにはどうされたんですか?💦
私自身今貯金ゼロで、ゼロで実家でる勇気がまだ中々でなくて、、
りっくんママ
日払いだったのでとりあえず2ヶ月分家賃、敷金礼金などを払い、働いて家具少しずつ揃えたので半年くらいかかりました!といってももともと1人暮らしだったので新しく買いなおしたのは食器棚、テーブルだけでした。それから数ヶ月にタンスなど必要最低限以外は買ってません。冷蔵庫貰い物→半年で壊れて買い直す。電子レンジ貰い物→8ヶ月で壊れるので買い直す。
洗濯機実家が買い替えたので貰う。炊飯器も貰い物ですが美味しく炊けないので最近母に買ってもらいました!はじめはほぼ実家でご飯食べたりで生活レベルが整うまでお世話になってたので寝るための家でした!徐々にそれから自立って感じです!