※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

今年中さんの息子が最近口に入れる行動が増えて心配です。愛情不足やストレスが原因でしょうか?

今年中さんの息子が、今月の頭くらいから急に
いろんなものを口に入れるようになっちゃったんですが、
愛情不足なんですかね😔😔??

具体的には幼稚園の帽子の紐をしゃぶったり、
持ち物の持ち手の部分をしゃぶったり、
お気に入りにのタオルの一部を口に入れたり、
指を口に入れたり、たまに爪を噛んだりもかな…??

今まで溜まってたストレスが
急に溢れてきたんですかね😢?
やっぱり愛情不足なんですかね、、、😣?

コメント

mimo

なにか心当たりがあるんですか??

うちの子も下の子がうまれて数ヶ月
口をよく触ってました😢
愛情不足かなあ😭と思いつつ
2人育児に慣れない私は特に改善することもできず、、
毎日必死で(笑)気付いたら触らなくなってました!

ストレスだったのか愛情不足だったのかわかりませんが。。

  • さゆ

    さゆ

    わたしがよく怒るからっていうのはあるけど、でもそれは今に始まったことではなく、これまでもよく怒ってはいて、、😥

    あとは生後6ヶ月くらいからずーーーーっと母子家庭の様な生活をつい最近までしていて(旦那も同じ家にはいましたが、子供にすら会わないような家庭内別居的な状況でした、、💦)、父親の存在は多分気付いてるけど、「パパの話をしたらママが怒る」って多分ずーっと思ってて、滅多に口にしたことはなく、、
    でもその件に関しても、口に物を入れ始めて5日前後くらいで解決して、息子もパパと触れ合えて?嬉しそうにしててって感じだけれど、口の中に物を入れることが終わらなかったから…
    なんだろう……って😔😔

    これまで我慢してきたストレスが一気に出ちゃったんですかね😭?

    • 6月24日
  • mimo

    mimo

    あとはそのときにしてたのが
    癖になってしまってるってのもあると思います!
    大人もだけど
    癖になってたらやめるの難しいだろうし🥺

    • 6月24日
  • さゆ

    さゆ

    確かにそれもありますよね😢

    そう思いたいからそう見えてるのか分からないですが、幼稚園後が特に顕著にそれがあらわれてる様な気もしなくもないような…って感じで…🤔

    でも家だけに居る時もする時もあるし、、😔
    担任の先生にも聞いてみようと思います😢

    • 6月24日
  • mimo

    mimo

    愛情不足って親側は充分すぎるくらい愛情注いでても
    子供側は足りないって子もいるし
    普通量愛情注いでてそれで満足する子もいるし
    そんなの本人しか分からないし
    愛情って受け取り方も人それぞれだし
    親子とはいえ他人だし難しいですよね🥺🥺
    でも愛情不足かな?って考えてる時間があるなら
    愛情不足じゃないと思います!!

    家だけじゃなく幼稚園で不安になることもありますしね😢

    • 6月24日
  • さゆ

    さゆ

    うううう、、、(泣)
    優しいお言葉ありがとうございます、、( ; ; )

    本当、結局本当の気持ちは本人にしか分からないから、本当のことを伝えてくれない限り分からないし、それを望んでもそれも難しいし😔

    ネットで調べるとやっぱり「愛情不足のサイン」とか出てきて、すごくすごく目を背けたくて、でもそれを自分自身が受け止めて改善?していかないといけないけど、これまでの育児が否定されたみたいですごいツラくて悲しくて、でも子供をこういう風にさせてしまった事実があるし、自分の子供に対しての怒り方も良い怒り方ではないっていう自覚もあるし、本気で育児疲れて本当に一人で羽伸ばしたいって思ったことも何度あったし、やっぱり認めざるを得ないなーー、、、って。。
    口にものを入れるたびに、心配と悲しさと苛立ちと色んな気持ちになってます😭😭

    • 6月24日
  • mimo

    mimo

    分かりすぎます😭😭😭
    私も結構怒りすぎてしまうほうで
    怒りながらももういいやん!
    って思ってる自分もいて😮‍💨
    毎日こどもが寝たあと反省してます。。

    • 6月24日
🐷

うちの子も年中のとき服や手をしゃぶったり口に入れていました💧
心当たりは、進級した、新しい習い事を初めた(一人も知り合いいない)、下の子が産まれた でした!
その時は、もー!😨服噛まないでっ!と注意していましたが、今となれば環境変わったことへのSOSだったのかなぁと思います💦
息子さんはどうですか??🤔環境の変化などありましたか??
ちなみにその後どうなったかと言うと、だんだんやらなくなり小1の今では環境が変わっても大丈夫そうですよ〜!!
愛情不足じゃないと思います!変化に気づいて心配する親御さんのお子さんが愛情不足って考えにくいですもん🤔という我が子も絶対愛情は足りていたはずです(笑)
あまり悩まずに、口に何か入れ始めたなぁと思ったら他のことで気をそらしてなんとなくやらないようにする位でいいかと思います。本人それで精神安定図ってるのかなぁとも思うので💡

  • さゆ

    さゆ

    そうだったんですね、、😢

    うちは環境の変化というと、クラスのメンバーが変わって(年少さんからの仲良いお友達はいます!)、担任の先生も変わったくらいですかね🤔
    習い事とかは特にやってないので😢😢
    あとは最初にコメントしてくださった方への返信でも書いた件ですかね😔
    4月5月じゃなく、6月の初めくらいからこういう症状が出るってなんだろう、、、って🥺🥺

    愛情はどうだろ、、、
    「子供だから仕方ない」っていう考えをどこまでするかっていうのが定らず、わたし的には結構厳しめに息子に怒ったり、なんならイライラしちゃう事が本当に本当に多いから…
    息子としては愛情が足りてないのかなー、、とも思って、、、😣

    でも🐷さんのコメントが優しくて、泣きそうでした😭

    • 6月24日
  • 🐷

    🐷

    うちも6月くらいからでしたよー!5月に下の子が産まれたからちょうどそのタイミングだったのかもしれませんが💧
    幼稚園も最初は必死で新しいクラスについていっていて、6月になりちょっと余裕が出た所で症状が出てしまったのかな?🤔とか色々と考えちゃいますね。。

    上の方のコメント返信読ませていただいたのですが、パパのことも関係あるかもですよね💡ほぼワンオペだったとの事なので、パパの存在を改めて感じて嬉し恥ずかしで落ち着かないんですねきっと♥
    私も息子にイライラすることあって怒ってたんですが、一年生になって数ヶ月(なんなら数日で)嘘みたいに逞しくなって全く手がかからなくなって驚きなんですが、こんなことならもっと手がかかるうちに怒らないでそのできない部分も愛でれば良かった…もうあの頃の息子には会えないのか。。となんだか寂しくなりましたよ😭

    • 6月24日