※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

手取りが減少し、住民税が急増しました。産休育休を取得し、住宅ローン控除を受けている状況です。育休の影響で支払いが増えたのか疑問です。会社に聞きにくいので、詳しい方に教えて欲しいです。

住民税について…
私の手取りが数万減ってて、先月まで住民税4400円だったのに、今月から24000円になってました💦

考えられるのが…
・産休育休を2021/4月から取得、2021/9月に復帰しています。
・住宅を2021/3月に購入し、2021年度から住宅ローン控除を受けています。

そのくらいなんですが、、

育休の翌年で安くなってて、その効果が切れた?みたいな感じでしょうか🫠??
会社に聞きにくくて、詳しい方いたら教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先月までの分が2021年1〜12月
今月からの分が2022年1〜12月

今は時短勤務とかでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休育休に入ってて給料が下がった年の住民税が先月分までだからだと思いますよ🥲

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりですよね🫠時短ではなくフルで働いてます!
    住民税やっすいなー💕と思ってたので魔法が解けた気分です😂笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔法が解けた代償にしては大きすぎますよね😭😭😭笑

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦手取りの十万の位の数字が変わったのでめちゃくちゃショックで😨
    最初にコメントありがとうございました😂✨

    • 6月24日
ママリ

先月まで払ってた住民税は2021年の年収で計算したものです。
今月から支払う住民税は2022年の年収で計算したものです。

2021年は産休育休で収入減ってますよね?少ない収入ですから住民税も安いです。
2022年は1年間丸々仕事してますのである程度年収いってますよね?
住民税が上がるのは仕方のないことです。

  • ママリ

    ママリ

    さっき年末のお知らせ確認してきたら2021年は年収370万ぐらい、2022年が870万ぐらいで、おっしゃる通りある程度年収いってました💦仕方ないですね🫠

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ頑張られましたね😭高収入👏すごいです✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😂✨正直めちゃ頑張りました💦

    • 6月25日