![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親との関係で疲れている女性がいます。両親を客観的に見ると苦手意識が強くなり、期待値が高いため疲れるようです。距離を取っても疲れが残り、家に帰っても影響が続くようです。親戚のように気楽に考えることができれば良いのか悩んでいます。
両親が苦手。愚痴です💔
実家に帰ると、落ち着くとかそういうの聞いたりするけど、全くない💦
子どもを産めば感謝が生まれるともいうけど、もちろんあるのはあるけど、産むと両親を客観的に見るようになって余計に苦手意識が💦
悪い人ではないし、一生懸命愛情もって育ててもらったとは思うけど、馬が合わない💦一緒に居ると疲れる💔
ある程度の距離を取るようにしてるけど、たまに長めの時間一緒にいると、どっと疲れて家に帰ってからも疲れを引きずってしまう😱
両親だと思うから期待値が高くて、疲れてしまうのか?いっそ親戚の人、くらいに思えばもう少し気楽に考えられるのかな?
今日は両親と会ってめちゃめちゃ疲れました😭
できれば、穏やかな気持ちで居たいのに〜
私が大人?になれば良い話なのか。。。
- ワーママ(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
めっちゃわかりますーーー!
親子仲が悪いわけではないんですが、めちゃくちゃ疲れます。
親の前では合わせてるので親は私がこんなこと思ってるとは思ってないと思いますが…💦
うちの場合は母親が苦手です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!私もです!
嫌いではないし
かなり色々してくれますが
なんか苦手で
会った日はどっと疲れます。。
-
ワーママ
同じですね!嬉しいです!😭- 6月25日
ワーママ
共感嬉しいです!!😭